見出し画像

R7社会保険労務士試験に向けて〜本格始動!

2024年8月25日の第56回社会保険労務士試験が終わり、ついに57回の受験に向けて、始動しました。
スケジュールなど、今後どのように勉強していくか、整理したいと思います。

モチベーションアップ

心理学系の勉強もしつつなので、机の上は、ごちゃごちゃしていますが、
2025年度受験に向けた本も売り始めていたので、購入し、モチベーションを上げる事にしました。
①無敵の社労士
勉強のスケジュールについてや、基本的な学びの助けになるものが記事となっていました。
②社労士V
法改正について。
これはなかなか情報を取るのが大変なので、このような雑誌などで適宜情報収集せねばなりません。
あと、なぜ、この資格が欲しいのか?
確固たる信念を持つこと!
取ったときの自分と取らなかったときの自分を想像すること!

スケジュールについて

過去の記事で、スケジュールと勉強時間について表明していました。
しかし、4月にコロナになったこと、
FPのボランティアで忙しくなり、
受験は断念。勉強も断念…みたいな感じになっていました。

スケジュールについては、労働法からやろうと思っている。

予備校について

独学でやってみようと考えていたが、
効率的に取り組みたいので、予備校を頼ることにした。
社労士受験に向けた、予備校ランキング的なサイトはいくつかあって、参考にした。
合格率を記載しているサイトがあり、
びっくりした。
今回、予備校を決めるきっかけは、
合格率、テキストの内容、
講師の講義で話す話し方などで決め、
アガルートにしようと考えている。


X(旧Twitter)によると、大原が人気があるようだ。私も3年前に大原の通信教育を利用したが、大学院と重なり、結局途中で断念してしまった…

個人的には、ヤマ予備も良かったと思う。
テキストは条文ベースで、非常に分かりやすいのと、サブスクなので、毎月4,000円で受講出来るのがおすすめ。
音声の講義は、山川先生の軽快な関西弁で、良かったと思う。

学習スケジュール

9月〜11月
早速、メルカリで、アガルートの「基礎講義」のテキストを購入した。
これで、メンタルヘルスマネジメントⅡ種資格試験と平行して勉強していこうかと考えている。
判例や白書なども加えながら。

今、通勤では、メンタルヘルスマネジメントⅡ種資格試験に向けて、問題集やアプリで勉強している。

メンタルヘルスマネジメントⅡ種資格試験テキストと問題集
アプリ

12月〜2月
労働保険
3月〜5月
社会保険
法改正
6月〜8月
過去問
模擬試験
判例
白書

勉強時間は、
平日 3時間〜6時間
週末 8時間は取れそうだ。
テキスト、過去問を100%マスターする!
…事を目指して勉強するのが大切だと言うことなので、テキストの斜め読みせず、
しっかり読み込みたい。

初めての受験になるので、どうなるかわかりませんが、後悔しないよう、取り組んでいきたい。
これからテキストなど本が増えるので、
本棚を整理した。
どれも大切な宝物たち。

リビングの本棚

いいなと思ったら応援しよう!