建築物環境衛生管理技術者講習
建築物環境衛生管理技術者講習(ビル管講習)について書こうと思います。
1.実務証明書
2.必要添付書類
3.受講決定の通知
4.講習開始
5.教科書
6.効果測定
7.もし不合格なら?
8.合否通知
9.免状
10.お昼休み
1.実務証明書
建築物環境衛生管理技術者の講習を受講するには、受験資格があります。
ひとつは、学歴プラス実務経験、もうひとつは資格プラス実務経験。
高卒や文系の大卒は5年の実務経験が必要です。理系の大卒だと1年の実務経験で足ります。
資格の場合一番手っ取り早いのが2種冷凍機械。
私は理系大学でしたが、中退で2冷も持っていないので、5年の実務経験が必要でした。
2.必要添付書類
必要添付書類等ですが、郵送する前に電話して確認するのが良いです。書類に不備があると最悪希望する会の講習に間に合わず定員に達してしまいます。不備があると、一番後ろにまわされます。その後定員に達したら詰みです。
私は、何度も電話して添付書類は合っているか、書き方は合っているかを確認しました。
建築物の面積及び用途を証明する書類は、上の写真のものを添付しました。これには面積が載っていませんが、これで大丈夫だそうです。
では、実務従事証明書の延べ面積欄には何て書けばいいのか?そういった疑問をあらかじめ電話で確認しておくのです。
受付開始の前日13時に郵便局に持っていき、私は書留ではなく普通郵便にしました。それで受講番号はほぼ真ん中あたりでした。
3.受講決定の通知
これが来ると書類が受理されたことが確定します。不備があり受理されなかった場合、恐らく電話が掛かってくると思われます。
やっとお金を振り込みます。
なんと108800円!
高いと思うか安いと思うかはあなた次第。講習自体16日間拘束されるので会社勤めながらは厳しいですよね。
みなさん、会社の指示で受講されている方がほとんどで、そういった場合は会社がお金を負担してくれていると思います。
4.講習開始
開始時間、終了時間は日によって様々です。
開始は9時、9時半、10時。
終了は16時、16時半、17時、17時半、18時。
13日目の実習は、スライドを見るだけのデモンストレーション。14、15日目の実習は4班に分けて実際に水質検査、空気環境測定を行います。
周りの人と普通に話す機会が増えて、仲良くなる人が増えます笑
授業は、テキスト、パワーポイントによるスライド等にそって進みます。
概ね1時間に1回休憩があります。10分くらいかな。
写真撮影、動画撮影、音声録音NGですが、そもそも日曜日以外の連続日程、最終日に効果測定あるので、録音音声を振り返ったりしている時間などないと思います。
冷凍機械のように、講習から検定試験まで日にちがあれば良いのですが、ビル管はそんなことありません。その日のうちに、ここ出ますよ!と言われた箇所は、テキストに色を塗って、付箋をつけ、写真を撮って帰りの電車でスマホ見ながら復習した方が良いです。
5.教科書
A4サイズの教科書が4冊、厚さにして計8cmくらいかな?重いし持ち帰りがダルいと思っていたら、置き勉可(教科書置いていって良い)とお知らせがありました。
6.効果測定
講習の16日目です。午後から試験があります。
全50問100分間。
4肢択一のマークシート。
講習に頼らず試験を受ける方は、全180問、360分(合格ラインが65%、117問)、5肢択一なので、それに比べたら遥かに楽!
建築物衛生行政概論 5問
建築物の環境衛生 5問
空気環境の調整 10問
建築物の構造概論 5問
給水及び排水の管理 10問
清掃 10問
ねずみ、昆虫等の防除 5問
科目足切りあり、但し何問かは非公表
合格ライン 非公表
効果測定の点数、受講日数及び受講態度で合否が決まるそうです。
そもそも受講時間が足りない人は、効果測定受けられない可能性があります。
各分野、何問出題されるか決まっています。合格ラインが非公表なので不安ですが、試験はとても簡単です。ビル管の試験勉強をしたことがある方なら、授業の内容はほぼ理解できますし、私は給排水、清掃、防虫の分野が苦手なので、その分野のみ直前に勉強しました。基本しか出題されなく、引っ掛け問題的なものも皆無です。
試験時間100分間で40分で退出しまたした。無駄に満点取ったかも…。私より早く退出している人も何人かいました。
7.もし不合格なら?
再試験が3回まで可能となっております。再試験ごとに5000円かかります。再試験は3年まで有効です。
8.合否通知
効果測定の約1ヶ月後に郵送で届きます。と説明受けたのに中々届かず電話で問い合わせしました。
※8月18日に届きました。
9.免状
効果測定から約2ヶ月ちょいで書留で来ます。
講習受講中に、免状申請の用紙を提出させられます。講習会場の地下に郵便局があり、そこで収入証紙を2300円分購入して貼り付けました。
※9/2に届きました。
10.お昼休み
講習会場の地下にセブンイレブン、お昼ごろには地下のお弁当屋さんがOPEN。近隣には慶應大学がありご飯屋さんも充実してるかも?60分休憩時間あります。
平日はキッチンカーも来ています。ラーメンのキッチンカーは毎度行列でした。
最後に、、毎日拝んでいた東京タワー🗼