モーショングラフィックス
先日、ヤマダイさんの「超基本!After Effectsをゼロから始めてみよう。」というオンライン講座(3時間)を受講してみました。多分受講者の中で私が最年長だったんじゃないかな。
講座はzoomで行われたのですが、その前にDiscordというコミュニケーションサービスに登録するというプロセスがありまして。zoomもまだ2回目で不慣れだし(息子に手伝ってもらった)、ゼロというよりマイナスから始まりまして、なかなか道のりは遠かったです。
After Effectsというアプリケーションソフトは、アドビCCを契約しているのですぐ使えます。モーショングラフィックスと言われる、タイトル動画とかアニメーションを作成するソフトですね。YouTubeのプレミア公開のカウントダウン映像みたいなのが作れるんですね。YouTubeで解説している動画もあるので、概要はなんとなく理解していたつもりだったのですが、作業していて思ったのはアプリケーションの
構造がダンジョン
だということ。>をクリックしていくとどんどん開いて奥が深くなっていくという…。もうこれ、アリの巣を覗いているのかと。
で、ゼロから、とありますがアドビのソフトのインターフェースに慣れていないとなかなか難しいと思います。イラレやフォトショを使っているけど、動画もやってみたい、と思う人向けですね。
講座はzoomの視聴と自分のPCでの作業を切り替えながら行いました。途中でわからなくなったらzoomのチャットや、リアクションで挙手✋して音声チャットで質問したりできました。操作ができたら👍をつけます。ヤマダイさんがそれを確認すると次に進みます。これがなかなか大変でして、モニターが2台あるといいなと思いました。zoomの画面、どこ行った?と慌ててたらウィンドウが小さくなってたり、After Effects以前の問題だよ!
内容は、新規画面(最初の画面設定が肝心)を立ち上げて図形を作って配置し、それらに動きをつけるというところまで。これが初めてだとなかなか難しいのです。まず初めて聞く用語が多いのです。
前半はなんとかついていきましたが、後半はもうあきらめてzoom視聴に徹しました。アーカイブを残してくださったので後で復習です。ちょっと短期記憶がおぼつかなくなってきた年齢の者にはありがたいです。アフターフォローもしてくださるそうです。
今後需要が増えそうなジャンルなので、使えるようになると仕事が増やせるのではないでしょうか(私には無理だなー)。最近関連書籍もたくさん出ているようですし。
昔、Flashというソフトがありましたが、一度かじってみて私には時間軸の管理は無理だ!と挫折したことがあります。それがまた何で?というところですが、やっぱり形に動きをつけるって面白いと思うのです。細かい指定をしなくちゃならないのは大変だけどね!…ボケ防止になるだろうか。
画像を動かすには他にAnimateというソフトがありますが(使い分けがよくわかりません)、ちょっとそっちも興味があります。
1年以上放置していたこのnote。ぶっちゃけ、現在の私は現業パートのおばちゃんをやっております。運動不足解消になってそれはそれでいいこともあります。ですが、パート先の貼り紙をイラレで作っているくらいでアドビの持ち腐れなので、ちょっと脳みその別のところも働かせたいと思っているところです。