サラサとユニボールワンはどっちがいいのか?
こんにちは。はくっちです。
今回はサラサとユニボールワンを比較しようと思います。
見た目
見た目はユニボールワンの方がいいと思います。
ただしサラサにはサラサグランドという高級モデルがあり持ってはないのですがそちらもかっこいいです。
しかし通常モデルだとサラサは少しダサい印象。クリップが悪目立ちしてる感じ。ユニボールワンはデザインに拘っている印象があります。
カラーバリエーションです。
インクカラーはどちらもたくさんあり、uni ball oneは20カラー(+限定品もたまに出る)、サラサは52色あります。
インク数で言うとサラサが上回っていますね。
加えてサラサには極細のインク(サラサナノ)だったり香り付きの限定インク、にじまないインク(サラサマークオン)などあるのでインクのバリエーションはサラサの勝ちかと。
インクの発色。
ユニボールワンは「どこより黒い黒」サラサは「鮮やかな発色」を謳っていますが果たして…
書いてきました。
これは...ユニボールワンの勝ちですね。
サラサも相当濃いですがユニボールワンと比較するとグレーっぽさが目立ちます。
書き心地はユニのほうが滑らかです。
ちなみにサラサとユニボールワンのレフィルには互換性があり、お互いのレフィルを入れることができます。ただしリフィル先端の形状が若干違う影響でバネごと入れ替える必要があります。例えば「ユニボールワンの軸でサラサのリフィルを使いたい」とかの時に使えます。ただし分解は自己責任で。