番外編【論破のコツ】

さて、今回はかなり番外編です。

アホに対する論破の仕方です。僕は以前から、“丸投げプレゼン部”というYouTubeチャンネルで竹内義和先生といっしょにワイワイ撮影をしておりました。

竹内先生の力と人気は絶大で、コメント欄にバカが湧くので、ふと企画を思いつきました。

いつもの僕の対応は“バカはほっておく”です。

で、すぐにブロック。ところがこのチャンネルは僕に編集権がないので、わざわざスタッフさんに「この人をブロックしてください」と頼まないといけない。

そこまでするのもめんどくさいので、放置してたんですが、放置すると調子に乗って、連投してくるようになりました。

そこで、今回は“バカの再利用”ということで、このnoteの“添削ビフォーアフター”で、ツボを押さえた論破の仕方を載せておきたいと思います。

芸人さんやミュージシャン、役者さんなどは、“誰かわからないところから石を投げてくるバカ”に遭遇することも多いと思います。

そんな同志のみなさんにオススメの“使える喩え”も出てきますので、かまってちゃんがバカなりに頑張って書いた文章と、僕が言い返してる文章を見比べて、もらいましょう。


まずは、もとの文章から。

画像1


それに対してとても優しく諭してあげてるのが僕の文章です。


あなたは竹内先生のファンなんですねえ。
ただ、竹内先生のファンの中でも質が悪く、頭の悪い文章を書かれる最下層の人ですね。
理由をいくつか教えてあげますね。
まず、竹内先生が僕のネタと才能を絶賛してるのに、僕のネタを見てつまらないと感じてる時点で先生の感覚とズレてますね。
かわいそうなことに。
そして、自分のセンスのズレを臆面もなく発表するあたりも、人としての微細さに欠けます。
あなたのような、表向きは「このチャンネルも応援してるけども」みたいなスタンスを持ちながら実は一番足を引っ張るバカがネットではウヨウヨいてます。
実際に僕に直接、言ってきた人はいません。相手のパンチが届かない距離でしか物を言えない情け無い人なんでしょう。

竹内先生のファンで、このチャンネルも応援してる、という趣旨の発言をしていましたが、それも矛盾をしていて、今回のオムライスの回について、何にもコメントしないんですね。

こういう人って。

あなたは、ネットマネー最悪で無知なので知らないのかもしれませんが、どの媒体でもそうですし、YouTubeにとっても1コメ目は大切で、1コメ目にバカが湧くと、コメントから先に見た人が、動画の内容を見るのをやめたりしてしまうんですね。

つまり、「オレはこのチャンネルも応援してる」と言いながら足を引っ張り、竹内先生のオムライスの内容にも何も触れず、本人目の前にせずにアンチコメ書き込むだけのバカが竹内先生のファンだ!とほざいてる状況なんです。
よくいますよね。
車の中で爆音で音楽聴いてる奴。
その爆音をかけてるアーティストのことが好きなんでしょうが、そのアーティストからしたら「こういうバカたちのせいで、自分のイメージ下がる」みたいなもんなんです。

僕はこのチャンネルの編集権がないんですが、スタッフのto leeさん、これを読んだら、上のコメ主ブロックしてあげてください。

竹内先生のファンらしいので、自分がこのチャンネルにとって邪魔と分かったらきっとこの人も喜んでブロックされるでしょう笑笑


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで、どこで効果的に相手をムカつかせることが出来るか?というポイント解説と他にも使える喩えを載せていきたいと思います。

さて、ここからは有料にはなりますが、記事を買うか、全体のマガジンを、買っていただければ、読めます。
普段はネタの書き方が分かるように、送ってもらったネタの添削をしているマガジンになっております。

いきなり課金せずとも、無料部分だけでもたくさん読めて、ネタを書く人には必ず参考になりますので、是非読んでみてくださいませ。

金額的には、【個別の記事を購入するよりも、全体のマガジンを、ご購入していただいた方が絶対にお得】です。

もし買ってくれる方がいたら、もともとはチャンネルの足を引っ張るバカだったのに、【再利用で肥料になる】のです。

素晴らしいことだと思いませんか?

ここから先は

2,813字
この記事のみ ¥ 300
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?