『物流大崩壊』
『物流大崩壊』
著者:角井亮一
出版社:宝島社(宝島社新書)
発行年:2017年11月24日
----------------------------------------------------------------------------
(内容紹介)
2017年10月1日、ヤマト運輸は27年ぶりに基本料金を値上げすることを決定した。ネット通販の急拡大と、それに伴う宅配個数の増加が現場ドライバーの長時間労働を招き、ついにサービス維持の限界に達した。深刻な人手不足とドライバーを苦しめる再配達。宅配業界はいま、ビジネスモデルの見直しを迫られている。
こうしたなか、アマゾン、ヨドバシカメラ、アスクルが自前配送網の構築を開始。宅配、小売業者が入り乱れてラストワンマイルを担う軽貨物宅配ドライバーの熾烈な争奪戦が勃発中だ。勝者は誰だ?
地殻変動が起こる物流の最前線を日米の物流とEC業界に通じた角井亮一氏が解説。
----------------------------------------------------------------------------
先日、『ドッグファイト』(楡周平/2016年7月刊行)を読んだので、本書を積ん読タワーから抜いてきました。『ドッグファイト』と重なる部分が多くあり、興味深く読みました。
今でこそ幅広く認知されている「UberEATS」のビジネスモデルの説明もあり、〈日本でもフードデリバリーの分野を中心に、シェアリングエコノミーの考え方が着実に広がっています。宅配業界においても、プロドライバーだけが荷物を届ける時代は、そろそろ終わりを迎えつつあるのかもしれません。〉(p.151)という著者の言葉通りに現在なっているような気がするので、先見の明があってすごいなと思いました。
あと、私自身も再配達をなくすために、「安易な時間指定をしないこと」や「早く自分の荷物を受け取ること」などを肝に銘じます。
----------------------------------------------------------------------------
関連本
『ドッグファイト』|百石|note
----------------------------------------------------------------------------
その他に読んだ、角井亮一さんの著作です。
『アマゾンと物流大戦争』|百石|note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?