見出し画像

百聞棋日記 精神と時の部屋編

どうも
いびおーです!

こちらは百聞棋のall cpu戦による
試行錯誤の記録です

言っていることが二転三転しているので注意です!

主に新系統「霞の妖🟠」や
新システムを中心に練った物となります

それではいってみましょう!


1局目 納棺師

キャラ 煙々羅

使用可能 月星雲夕霞 🟣🔴🔵🟢🟠

・「みけつ🟢」の
  「法術または呪文を2回発動する」効果では
 触発のカウントを複数回稼げなかった

・触発のカウントタイミングは
 その式神の手番になった瞬間に
 1回のみカウントされた

・「藤🟠」は単体だと
 ステータス不足で運用が難しい式神だった

・初の「納棺師🟠」を扱った感想としては
  「強力だけとメタにはひっかかりやすい」
 おそらく相方として「河童🟠」は必須

・意外だったのは
 「五里霧中🔵」と触発式神達の相性の良さ

 複数の護衛式神を簡単に展開できる点が
 非常に噛み合っていた

 護衛で誘発式神を守りつつ、
 今までマイナス要素だった
 護衛式神の生存も触発の回数稼ぎには
 とても有用だった


2局目 助力蟹姫

キャラ 三太郎

使用可能 月星夕霞?(忘れた)

・前からやってみたかった助力蟹姫編成をお試し

・タイミングはだいぶ遅かったが
  「三つ目🟠」や各種助力式神の力を借りて
  「蟹姫🟠」集中強化したら
 そこそこいい数字になった

 おそらく早めのピックが出来れば
 もっといい感じに育つだろう


3局目 鎮魂+蟹姫

キャラ 蛍草

使用可能 日月星夕霞 🟡🟣🔴🟢🟠

・今度は7ターン目くらいから
 恵比寿オンリーによる蟹姫強化を開始
 やはりそこそこやれる数字になったので
 これはおそらく実践級のコンボだろう

・パーティ自体の完成度は低め
  「恵比寿🟢」と鎮魂式神達の噛み合せが悪い


4局目 八岐の大蛇

キャラ 大天狗

使用可能 日月雲夕霞 🟡🟣🔵🟢🟠

・序盤のピック運の悪さやミスにより苦戦するも
 「狭間の蛇神🟠」「八岐の大蛇🟠」を
 ピックできたので蛇魔大蛇パーティへ

・「三つ目🟠」の依頼カードを溜め込む場合は
 手札の兼ね合い的に7枚が限度のような気がする
 それ以上だとピックに支障をきたす可能性が高い

・おそらく蛇魔パーティの要は「狭間の蛇神🟠」
 この式神をどれだけ上手く扱えるかにに
 かかっているような気がする

・鼓動で「流浪の羽🟠」が殴る流れは
 とても強かった


5局目 助力会心

キャラ 鉄鼠

使用可能 日月星雲夕 🟡🟣🔴🔵🟢

・霞の妖達🟠がいなくても
 5系統ということで、
 新鮮かつ今までの総決算をするようなBan

・中盤までは
  「唐傘お化け🔵」「滝夜叉姫🔵」で凌ぐ

・7ターン目までに揃った
 「不知火🟣」「花鳥風月🟣」「夢喰🟣」達で
 ピックしておいた「酒呑童子🟡」を
 補助する編成を方向性にしてみた

6局目 八岐の大蛇

キャラ 蠱毒師

忘れた

 
・八岐の大蛇考察

 上の4局で記した考察がひっくり返りそうな
 手応えを感じたので記しておく

①「いつ八岐の大蛇編成への舵をきるか」という点

 蛇魔達をピックできたから 
 八岐の大蛇パーティへ方向性を固めるのではなく

 「八岐の大蛇を引けたので
        八岐の大蛇のパーティを目指す」

 という舵のきり方をする方が
 いいかもしれない

②八岐の大蛇編成の基本は
 「八岐の大蛇🟠」+
 八岐の大蛇の強化ができる式神 +
 「善悪無則🟠」

 まずは「八岐の大蛇🟠」のサイズを
 上げることのできる式神の確保が最低条件

 そこから「八岐の大蛇🟠」が
 ピックできたらその方向へ移行するのが
 スムーズなのではないかと思う

 そして「善悪無則🟠」を確保すると
 効果で「蛇魔🟠」を増やせるので
 そのまま蛇魔達を
  「八岐の大蛇🟠」に変化させて押し潰すのが
 メインプランなのではないかと思った

※「狭間の蛇神🟠」について

 この式神は確かに蛇魔パーティでは強いのだが
 結局のところ、
 蛇魔が行き着く先は「八岐の大蛇🟠」

 そうなると蛇魔を
 フィールドに維持したいこの式神は
 あまり「八岐の大蛇🟠」との
 相性が良くないことに気づいた

 他のルート模索が必要に感じる式神


 中盤まではとても頼りになる式神なのだが
 そこは認知しておきたい点なのでまとめてみた

 

7局目 荒川の主

キャラ 鉄鼠

使用可能 日星雲夕霞 🟡🔴🔵🟢🟠


・楽しい荒川タイムだったが
 だいぶピックがもたついてしまった

・4系統から5系統になって
  「式神を狙ってピックする」というのが
 やりづらくなったのをしっかり実感できた

8局目 三つ目一太郎

キャラ 茨木童子

使用可能 日月雲夕霞 🟡🟣🔵🟢🟠

・超汎用編成「三つ目一太郎」がここに生まれた
 大体の式神を安定して育てられるキレイな編成

・「星の妖🔴」がいない場合は
 「大天狗🔵」をピックしてもよい

 逆に「星の妖🔴」がいる場合の
  「大天狗🔵」ピックは1位が難しくなるので注意

 

番外 Ex 善悪無則

キャラ 鎌鼬三太郎

使用可能 日月星夕霞 🟡🟣🔴🟢🟠

・この環境を制するには
  「善悪無則🟠」への理解が必須だと感じた
 ランクマッチの1局

・相手の「荒川の主🟠」中心の触発パーティに
 負けてダメージを受けた次のターン、
 相手の触発パーティを崩すために
  「善悪無則🟠」を採用して
 持っておいた「美酒🟠」でサポート

 すると、
 1回目の触発で「河童🟠」
 2回目で「荒川の主🟠」を
  「蛇魔🟠」に変化させて無力化し
 一方的に押し込む事ができた

・今まで、巨大なステータスを持つ式神の対策は

 必殺の付与が不安定な上に
 低ステータスの「斬🟡」

 素の状態だと的中確率が
 20%の的当てを強いられる「蠱毒師🔵」等
 不安定な手段に頼らざるを得なかった

 だが、この「善悪無則🟠」は
 ある程度こちらから狙った場所に
 蛇魔への変化を着弾させることができる

 今までの百聞棋には無かった除去手段であり
 対策側から仕掛けるのがある程度容易

 かなり革命的な式神なので
 これからの百聞棋に
 一石を投じる式神になるのではないかと思う


とりあえずここまで!

ご覧いただきありがとうございましたm(__)m