![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99397827/rectangle_large_type_2_2ad76c7e2811d96653bad7fed2d92dc9.png?width=1200)
百聞棋のミカタ もう一歩! 【雲の妖🔵】編
やりこみがいのあるDCG「百鬼異聞録」
そして、
やりこみがいのあるさらに別のゲームモード
【百聞棋】
『百聞棋のミカタ もう1歩!』では
「ある程度やってみたけど、勝てない…」
「もうちょっこのゲームの知識が欲しい!」
のような、
初心者から中級者、上級者への
ステップアップを助ける情報を
発信していきたいと思っています
導入(日の妖編のコピペ)
百聞棋のカードには
それぞれ色がついています
![](https://assets.st-note.com/img/1677853866248-Cmgx3WxWyE.jpg)
この色にもちゃんと意味があり、
このゲームにとても深く関わってきます
これを公式では「派閥」や「系統」と記しています
(ガバガバ翻訳だからしゃーないけど統一してくれ運営…)
ここではその「派閥」ごとの特徴を解説します
今回は【雲の妖🔵】編です!
特徴
・一言でいうと、
百聞棋に「ルールと罰」をもたらす妖怪達
「雲の妖がいるだけでできなくなる事が増える」
くらいには存在自体の影響が大きい派閥
![](https://assets.st-note.com/img/1677854789977-0RD80LJpan.png?width=1200)
・相手のパーティや式神の存在自体を咎めたり、
逆にこちらからルールを押し付けるようなやり方で
相手を崩したりする変則的な式神が多い
![](https://assets.st-note.com/img/1677855090161-KYg9Nra2nN.png?width=1200)
・能力が優秀な式神が多い一方で素のステータス自体は低め
しっかり他の妖怪達で補ってあげよう
![](https://assets.st-note.com/img/1677856303797-6fo0bQBZch.png?width=1200)
所属キーワード能力
・会心 ×日の妖🟡
![](https://assets.st-note.com/img/1677855233940-g87f9SI91h.png?width=1200)
・呪文、法術 ×夕の妖🟢
![](https://assets.st-note.com/img/1677855822074-mRNSD86K7q.png?width=1200)
基本的にサポートを共有できる
・バリア ×月の妖🟣
![](https://assets.st-note.com/img/1677855252028-XoPZAfUxkU.png?width=1200)
・護衛 ×各「護衛」持ち式神🟡🟣🔴🟢
![](https://assets.st-note.com/img/1677855484336-VqkudkUwus.png?width=1200)
・素材
![](https://assets.st-note.com/img/1677855641114-WyMmrh8eNy.png?width=1200)
今回はここまでです
質問等あればプロフィール欄のTwitterまで!
閲覧ありがとうございましたm(__)m