![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151581715/rectangle_large_type_2_7d25cf5b630d07c81d4ba1da562c91b4.jpeg?width=1200)
てきとうな裁縫について: お地蔵さんのよだれかけ
●これをこうして
こうじゃ!
![](https://assets.st-note.com/img/1724310019557-B3zPuVXQYC.jpg?width=1200)
息子を妊娠したときにお参りに行った後、お礼参りに行きそびれて残った晒で縫っておるのです。
どちらにしても子供のお守りのために使っているのでお許しいただけるのではないか…たぶん
お地蔵さんの首の太さはだいたい私の脚のどこかの太さなので 紐の長さや丈(?)など、非常に適当な寸法でなんとかしています
毎年毎年、35年触っているものだからもう手が覚えている
しかしきのう現地で確認したら少々大きすぎましたorz
小が3cm、大が5cm長い。覚えた。
来年のためにことしちゃんと寸法を測っておこうと思います
(メモした紙をなくすところまでセット)