見出し画像

【機材レビュー】後ろに目がある?Bryton Gardia R300L買ってみた!

こんにちは、はやちょんです。

お外でサイクリングしている時、後ろ振り向いたら車がいきなり通り過ぎて行くみたいな経験ありませんか?
私も結構ありまして、接触寸前みたいな経験も何度かあります…
そこで、最近話題になっているリアライト「Bryton Gardia R300L」を購入してみました!
約100kmのライドを2〜3回使用したので、実際の使用感をレビューしていきます。

📌商品リンクはこちら

1.導入目的

・なぜリアビューレーダー搭載リアライトを導入したのか

正直、そもそもリアライトに困っていませんでした(笑)
別に「後ろからくる車教えてくれるだけでしょ?頻繁に振り返れば問題ないじゃん」と思っていました。

ちなみに以前使用していたのは「OLIGHT SEEMEE30」というリアライトになります。これ凄くバッテリーが長持ちなんですよ。価格も3000円しないし… シートポストの裏側に完全に隠れるの空力もいいような気がします。
※商品リンク貼っておきます

そんな私がなぜこのリアライトを導入したのか?理由は2つあります。

① YouTuberやインフルエンサーが絶賛していた

YouTubeやインフルエンサーだけじゃなくてnoteでもよく見かけたような気がします。「後ろ振り向く回数が減りました!」「走行中のストレスが激減しました!」とか… ホントか?って思いながら見てましたw

② 取り外しがしやすく、充電し忘れを防げる

以前のリアライトは充電し忘れがちでした…(完全に自分が悪い)。
毎回取り外して充電するほうが、自分にとっては習慣化しやすいと考えました。

・ Bryton Gardia R300Lを選んだ理由

やっぱり理由は"価格の安さ"です。
パワーメーターレビュー記事と同様、できるだけ金銭面的にダメージが少ないように考えています。
Garminでも同じリアビューレーダー搭載リアライト「Varia RTL515」がありますが、お値段が約3万円。初めて利用するのに少しお値段がやっぱり高い。
Bryton Gardia R300Lはなんと約2万円。しかもセール時だと約14000円くらいまで値下がるんです。初めてのリアビューレーダー付きのリアライトとしてはちょうどいい価格だと思います!

2.基本情報

・価格とスペック

📌Bryton Gardia R300L
価格:18,480円
※公式サイトのリンクを載せておきます。

ざっくりと性能の説明すると… ※公式サイト引用
・後方から接近する車両を最大190mまで検知
・220°照射角度
・バッテリーは最大17時間稼働
・水深1mで、最長30分間の偶発的な浸水に対応
説明するとサイコンに後ろから迫ってくる車とかを通知してくれる性能を持ったリアライトです

性能説明だけ見ても「うーん、全然わからんが評判いいから買ってみるかー」って感じです。バッテリー持ちもそこまで気にならなそう。
レーダーの精度は実際に使ってみなきゃわからない。よし!冬のボーナス少し残ってるし買ってみよう!!!

3.実際のインプレッション

(1)取付方法・設定

📌取付方法

• 取付は簡単だが、ライトが地面に垂直かつ高い位置に設置する必要がある
• 取付がズレるとレーダーの精度が落ちるので注意

📌設定

• 専用アプリで簡単に設定可能
• 現在使用しているサイコンは Garmin Edge 530 だが、問題なく動作!

(2)インプレッション

冒頭に説明した通り、約100kmほどのサイクリングを2~3回してきました。コースプロフィールとしては市街地・山岳地をしっかり走るコースなっております。インプレッションする環境としてはいい感じかなと思います。
結論から説明すると、導入してめっちゃよかったです。
信じられないほどサイクリングのストレスが激減しました!!!
また毎回取り外すので、結果充電し忘れが減ったように感じます。

取り付けた時の写真

📌 レーダー精度
✅ しっかり取付していれば、ほぼ正確に車両を検知
✅ バイクも検知可能(自転車はNG)
⚠️ たまに誤反応することがある(過信しすぎは注意!)

📌 バッテリー持ち
✅ 最大で6時間のライド → 消費約50%
✅ 公式スペックでは 最大17時間稼働(点灯モードによる)
⚠️ ロングライドなら休憩中の充電が安心

4.メリット&デメリット

✅ メリット

• 後方確認のストレス激減!
• サイコンで車の接近を事前に把握できる
• 取り外しが簡単で充電忘れを防げる

❌ デメリット

ほぼなし。強いて言うなら…
• バッテリー持ちは長くない(が、ロングライドしなければ問題なし)

5.まとめ

結論:買って損なし、むしろ買え!

安全をお金で買えます。
Amazonのセール時なら 約14,000円で手に入るので、試す価値あり!
(Garmin Variaより安いのもポイント)


ただし、過信は禁物(3回目)!
前方への集中力を高めるためのツールとして、活用するのがベストです。
購入を迷っている方の参考になれば嬉しいです!

では、また次回のnoteで!ノシ

いいなと思ったら応援しよう!