種族統一ができない
はじめに
この記事は、凸脇さん主催の種族統一アドベントカレンダー2024 最終日の記事です。
この記事を読む方には説明するまでもないですが、種族統一とは、同じ種族のポケモンでPTを組んで対戦するという特殊なルールです。
僕は、第七世代のサンムーンまで、ラッタ統一PTで遊んだり、USUMでラッタ&アローララッタ(ぬし)と2匹PTでストーリークリアしたりと、ラッタ生活をエンジョイしていました。
しかし、第八世代のポケットモンスターソード/シールドから、種族統一をするうえで大きな問題が発生しました。
ポケモンによっては出現しないという問題です。
(入国禁止やリストラ、未実装などの言葉が使われることが多いですが、不快になる方もいらっしゃるためここでは使用しません)
推しのポケモンで対戦出来ない。
推しのポケモンと旅も出来ない。
苦しく、悔しく、寂しい。
そして僕の推しのポケモンでもある、ラッタもその1匹。
ピカブイやダイパリメイク、BDSPではもちろん出現するし、ラッタ統一PTも作ったので実際に対戦する事は可能なのですが、剣盾やSVとは異なりメインの対戦環境ではなく、対戦人口も極めて少なく、対戦環境として成立しません。
ただ、僕は。
この問題は開発スタッフの苦肉の策だと思っています。
ゲームを作るうえで、売り続け、売れ続けるために、人気を維持するために、やむを得ない決断。
この決断は当然のことではあります。
今は1000種類以上のポケモンが存在するわけで。♂と♀の姿違いやフォルムチェンジ、リージョンフォルムなど、それらを全て今後も最新版で実装し続けるなんて事は無理なのですから。
だからこそ、仕方ない。
でもいつか、また最新作の本編で一緒に旅をする日が来ると信じて。
僕はラッタを推し続けます。
そしてこれは、四半世紀前にラッタ統一を始めたのにも関わらず、ソード・シールドとスカーレット・バイオレットでラッタ統一ができなくて悲しい思いをしている僕が、どのような日々を過ごしているかを書いた記事です…。
本題
はい!
さて、堅苦しい前置きはこれくらいにして(でも本音ですけどね)
本編で実装されてないからってラッタ推し生活やめるはずがありません!
本編以外にも、ラッタを推すことなんてたくさんありますからね!
まずはTwitter。新Xとも言いますかね?
こちらがアカウントです。
ラッタについて日々呟きます。
ラッタを吸い、ラッタを語る。
もはやラッタは呼吸です。
生きるために、当たり前の事です。
ポケモンカード
次に、ポケモンカードです。
昨年のアドベントカレンダーにも書いた通り、ラッタ統一デッキを持ってます。
もちろんラッタしか入っていないデッキです。
この記事にめちゃくちゃ詰め込んでいます。
これをそのまま載せると文字数が洒落にならないと思うので引用のみにしておきます。
また、種族統一界隈の方ではないのですが、殿堂デッキコンテストにも入賞させていただきました。
たくさんのお褒めの言葉、とても嬉しかったです。
また、リアルイベントでもラッタのポケモンカードの紹介などをさせていただいた事があります。
グッズ収集
そしてポケモンファンなら忘れてはならない、グッズ収集です。
実はポケモンfitが来る少し前まで、ラッタのグッズはほとんどなかったのです。
それでも初代の151匹はまだ優遇されており、メタルチャームや缶バッジなど色々出た方かもしれません。
初代に出たものを中古で購入したりもしました。
それでも立体化されたラッタグッズはほとんどなく、モンコレなどごく一部のみ。
そのため頑張って自作でグッズを作っていた時代もありました(不器用なのでクオリティは本当にお察しください
でも今は良い時代になりました。
ポケモンfitはもちろん、かなりラッタグッズが増えたような気がします。
レアなラッタグッズは、My151コンテストのラッタ以外だとこの3つですね。
ここからは厳選したラッタグッズギャラリーです。
ポケモンアパレル
ドンキやしまむらなど、ポケモンセンター以外でも結構出てくるポケモンアパレル。
もちろん、ラッタは出ません!コラッタもです!諦めています!
今だとかなりの種類のTシャツがポケモンセンターシブヤのポケモンデザインラボで作れます。クリスマスなど期間限定のもあるそうなので、推しポケモンシャツが作りたい方は調べてみても良いかもしれません。
そしてポケモンアパレルを語るうえでは絶対に外せない、ポケモンシャツ。
突然のサービス終了とアクセス集中。
買いたくても買えなくて悲しい思いをした方もたくさんいたでしょう。
僕は買いたいと思った時に何度も購入させていただきました。
今も大事にしています。
ポケモンGO
世界的ブームを起こした、といっても近年改悪も多くユーザーが結構怒っていることでも知られていますが、
こちらはラッタの推し活として素晴らしいアプリです。
お出かけ先で写真も撮れるのって素晴らしいと思いませんか?
また、誰も気づかない拘りとして、
勝利数1000勝のラッタを数匹持っています。
ジムに置いてるラッタが1000勝とかだったらビックリしません?
ここに拘りを出している人ってそんなにいないかなと思い、ついやりたくなりました。
また、ラッタにはがんばリボンもたくさんついてます。
以前は相棒を1匹のラッタだけに拘ってたときもありましたが、ゲームの仕様がだんだんその遊び方だと辛くなったのでやめました。
正月限定で毎年ラッタが出るのもとても良いですね。
また、ポケモンGOでGETしたラッタとコラッタは、出来るだけ博士に送らないようにしています。
我が家のピカブイと
ポケモンHOMEは
コラッタとラッタがたくさん住んでいます。
ポケモンスリープ
ご存じの方もいると思いますが、
ポケモンスリープでラッタ統一、できるんです。
ポケスリで種族統一するメリットは、
・推しと毎晩寝られる!
・推しをいつも見られる!
・推しポケモンのアメをよく持ってきてくれる!
・相性の良いフィールドだと大活躍!
デメリット?知りません。
ポケポケ
実質ポケモンカードと同じではありますが、海外のカードも手軽に集められるのも良いですね。
一応エフェクトと全言語のラッタとコラッタはコンプリートしてます。
ラッタ統一デッキを組もうとするのは一応可能ですが、まずまともに戦えません。
耐久も火力も低水準、exもいませんし、特別小回りが効くわけでもないですし…
素直にポケモンカードの方で種族統一をやるべきだと思います。
ポケモンマスターズEX
タマゴからコラッタが生まれます。
進化させればラッタになります。
のびしろで星5まで上げられます。
そんなに強くはありませんが、素早さ上げつつ「いやなおと」で防御2段階下げてたいあたりでB技進められるので、チャンピオンバトルくらいなら普通に使えます。
ただ、悲しいことに普通のバディーズにラッタはいません…
開発さん!あのエピソード付きのグリーン&ラッタ、待ってます!!
ポケモンユナイト
ユナイトライセンス(使用できるポケモン)にラッタはもちろんいません。
野生ポケモン(レベル上げで倒すポケモン)にもいません。
ではどこにラッタが…
ポケモンサポートメダルです!
あと少し前に、実装してほしいポケモンの画像作れる企画があったので、作っちゃいました!
ポケモンスクランブルSP(終了)
こちらは既にサービス終了したアプリですが、ポケモンスクランブルSPというWiiのポケモンスクランブル系統のゲームです。
このゲームでもラッタ統一で遊んでおり、一時的にですがラッタ統一で世界1位になりました。
実はポケモンスクランブルはWiiウェアという配信ソフトのみんなのポケモン牧場のグラフィックと同じです。あの頃のポケモンをWiiで遊んでいた方はもしかしたら見覚えがあるかもしれませんね。
各種ポケモンメディア
ゲーム以外もポケモンのメディアはたくさんありますよね。
アニメ、YouTube動画、最近ですとポケミクもあります。
ポケミクでは何度もラッタとコラッタが出てきて嬉しかったです。
ナノブロック
あと、最近はご無沙汰ですがナノブロックで作ったラッタがいます。
リアルイベント・旅行
また、推しポケモンへ会いにに出かけるのも楽しいですね。ポケふたなどの聖地巡り、ポケモンのイベントにぬいぐるみを連れて行ったり。
ラッタとコラッタはなかなかイベントで出会う事は少ないのですが、
僕の居住地でもある町田には
「コラッタのポケふた」
があります!!
コラッタのポケふたがあるから町田に住んだのではありません。
町田に住んでたらコラッタの方から来てくれたんです!!!
いくら積んだのかフォロワーに問い詰められましたが、住民税ならたくさん払ってますね!!
町田ではたまにポケふたのイベントをやっていたりします。
今は定着したのか少なくなりましたが、設置直後はよくイベントやってましたね。
ポケふたの設置場所は芹ヶ谷公園です。
町田駅から少し歩かなければいけませんが、
他のポケふた設置場所に比べても、町田のポケふたはとてもコンプリートしやすく気軽に行きやすいのでおすすめです。
また、ラッタやコラッタがいるならどこまでも行く、かもしれません。
ぬい活(Pokémon fit)
ポケモンのイベントにぬいぐるみを連れて行ったりしています。
様々なSNSでの「ぬい撮り」も近年とても盛り上がっており、ポケモンfitのラッタやコラッタとよく出かけています。
また、某100均とかでぬい撮り用のオシャレグッズも販売していますし、手軽にぬいぐるみをオシャレにするという方法もありますね。
ラッタのぬい活は画像数がかなり多くなってしまったので、一番最後に並べました。もしよかったらどうぞ。
ゲーム本編のラッタ達
最後に、今はほとんど使う機会がなくなったのですが、本編で使っていた中でのこだわりラッタをご紹介します。
まずはカントー地方(FRLG)より、
こんじょうラッタ!
配信してた頃に、自分の誕生日に合わせてカントー地方1ばんどうろに出現したコラッタをマスターボールで捕まえました。
技構成は、バトレボ配信時代に一番活躍したラッタと同じです。
次に、オーレ地方(XD)より、
にげあしラッタ!
XDでは間違いなく貴重なはずのマスターボールを惜しみなくラッタに使いました。
型は決めてなかったんですが、まさかの性格:おくびょう だった事もあり、
タスキがむせっかに特殊技カスタムする両刀ラッタにしました。
ラッタって実はくさむすびとかかみなりとかふぶきといった結構面白い技が使えるんですよね。
最後に、ハイランクの森(BW)より、
はりきりラッタ!
もちろんマスターボールです。ドリームボールは使いません。
いじっぱりで技はもちろん初手から殴るこだわりスカーフorハチマキ型。
このマスターボールラッタ3匹は、性別は全部オスなので、
「マスターボールから出てくる特性も戦い方も異なるラッタです!」
という触れ込みで当時使用していました。
まぁ今だと剣盾SVでは戦えない以上BDSPでしか対戦できないし、こだわりの技構成もリセットなんですけどね!!!
また使いたいなぁ…
余談としてもう1匹。
少し昔の話をしますが、特性はりきりと、こらきし(こらえる→きしかいせい)はUSMまで両立不可でしたが、VCのラッタにてはりきり&こらきしラッタが出来るようになりました。
そしてVC金銀では色違いポケモンを意図的に孵化させられる裏技があるのですが…
裏技を駆使して色違いのはりきりこらきしラッタももちろん持っています。
最後に
といった感じで、本編に出る事がなくても推しポケモンを推し続ける事は出来るんです。
僕がラッタの推し活をするうえで一番心がけている事ですが、
人と競争しない。
推し活をするうえで、SNSで公開して満足感を得る事は生きていくうえでとても良い活力になると思っています。
そんな中で同じ推しが対象の人と出会うこともあるでしょう。そんな時に自分の推し活と他の誰かの推し活を比較してみるくらいならばそれがより良い活力となったり、別の推し視点を得ることにも繋がるかもしれません。
ですが、競争する事は良くないです。
推し活は勝ち負けではありません。
持っているお金や時間、年齢や知識や経験など、人によって様々です。
どっちが優れているとか劣っているとか、自分はこの人に比べてまだ足りないからもっとやらなきゃとか、そんな事は不要です。
あなただけの推し活を思いっきり楽しみましょう!
だから僕は今までもこれからも世界一のラッタ好きを名乗ります。
ラッタ好きに上もいないし下もいませんからね。
ラッタをいつか出して欲しいのはもちろんそうですが、いくら出して欲しいからといって、開発陣を叩いてもしょうがありません。
本編が出なくなれば、ポケモンは終わります。
かつて大人気だったゲームも、10年、20年、30年、ずっと売れ続けるとは限らないです。
子供の頃、あれだけ流行った多くのゲームも、今まで売れ続けているものはごく僅かです。
そして、若い世代や子供達からも愛されていく必要があります。
昔愛されたゲームで、固定ファンが多くいたとしても、若い世代から支持されなければ、いずれ衰退していきます。
もちろん若い世代の方ばかりを向き過ぎて今までのファンを蔑ろにして良いわけではないですが、この「推しポケモンが出現しない」という問題においては「若い世代への媚び」ではなく、これからを見据えた決断(でも英断とは言いませんだって我々も開発陣も苦しいから)だと思っています。
推しが本編に出ないからって、怒り散らすだけのみっともない大人の姿は若い世代に見せたくありません(※それでも、多少怒るのは仕方ないと思います)
これからもずっと多くの人に愛されるポケモンであって欲しいから、僕はこれからもラッタを推し続けます。
そしていつか。
これを読んだあなたがいつかラッタ統一と戦う日が来る事があれば。
その時は対戦よろしくお願いします。
推し活とはラッタであり、コラッタである
最後の最後に、推し活とラッタの共通点を2つほど。
推しは推せるときに推せ
という金言があります。
これにラッタを足すとどうなるでしょうか?
推しは推せ「たら」推せ
推せるタイミングは人それぞれです。推し活をやりたくても、仕事や学業などが忙しかったり、家庭の事情、金銭的事情から困難な場合もあると思います。
そんなときは無理に推し活を頑張る必要はありません。
無理に推し活に拘りすぎて、実生活を疎かにする必要はありません。
あくまでも推し活は、実生活をさらに豊かにするものであることを忘れないようにしたいですね。
また、コラッタ要素も足してみましょう。
推しは推せると「こ」で推せ
推し活は、どこでも出来るとは限りません。
あなたの推しがもし人気でなければ、露出は他に比べて減る事もあるでしょう。
でも、その推しはメインの舞台ではなくともあなたと出会った場所やその他様々なところにいると思います。
メインの舞台でなくとも、推し活はできるのです。
そう、すなわち推し活とは、ラッタであり、コラッタなのです。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。
#ポケモンfit図鑑(ラッタ達とのぬい活)