見出し画像

コーディネーター・アラジンのブログ #97 岩登り&韓国料理教室(1)

rock climbing

10月のある日、この日は面白い授業が重なり、取材に走り回りました。
一つは、何度か紹介している選択授業の「アウトドアスポーツ」です。今回は、岩登りを体験しました。
もう一つは、同じく選択授業の「Asian LanguageⅡ」の授業で韓国料理のホットクトッポギを作りました。

岩登り

学校の北側を流れる一級河川の松川の上流の白馬大橋のさらに上流徒歩10分くらいのところに、三角岩と呼ばれている大きな岩が河川敷にあります。アウトドアスポーツの授業では、これを登ることが本日のテーマでした。

生徒たちが学校のバスで出発して、しばらくしてから自転車で追いかけた私には、初めての場所で、だいたいの位置しか聞いておらず、とにかく河原の岩だから簡単に見つけられるだろうと思っていたら、それが大変苦労しました。

白馬大橋から、上流を眺めたら、三角岩らしきものが見えるかなと寄ってみましたが、河原はハリエンジュをはじめ、様々な草木で覆われた藪になっていました。

白馬大橋からのこの眺めは有名です。この河原の上流に目指す三角岩があるはず

とりあえず、土手を進むことに。
初めは、地面にはっきりと道がついていましたが、途中から消えて藪だらけ。熊鈴をあいにく持っていなかったので、出会わないことを祈りつつ、大声でわめきながら進みました。

土手の道が消え、藪になっています。

いつまでも生徒の声も聞こえず、もちろん姿も見えないので、思い切って河原に降りてみましたが、そんな岩は見つからず。(-_-;)

綺麗な川ですが、川べりを濡れずに進むことは困難です。

ロッククライミングできそうな岩ってどの程度の大きさなのか、想像をしてみるのですが、それらしきものは全くありません。
それでも、ここで引き返すのはもったいないと、土手の藪に戻って、さらに進むと、やっと茂みの中で生徒たちの声が聞こえてきました。

藪の中に生徒の声が

ようやくたどり着いた三角岩。想像したより小さな岩ですが、よく見ると確かに登れそうでのぼれない岩の形をしています。

三角岩の全貌
安全のため、ヘルメットだけでなく、マットも敷きます。
慣れるまでは、失敗の繰り返し。


全員が登れるまで挑戦します。

こんな楽しい自然の遊具があるんですね。
知る人ぞ知る、アウトドアスポーツのスポットですが、もう少し周囲の藪を刈れば、いいのになあと思いました。

人手不足で、手が回らない現状が惜しいですね。私も何らかの形で協力できたらと思います。さらに生徒たちにも参加してもらって、岩登りだけでなく、アウトドアスポーツを拡大解釈して周辺の整備もやれば、多くの人に喜んでもらえるかもね。

三角岩のすぐ横には、グミの実がありました。