
コーディネーター・アラジンのブログ #83 2学期始まる
2nd semester starts today
今日、8月28日は、2学期の始業式。
久しぶりに元気な生徒たちが体育館に戻って来ました。
始業式では、校長から次のような話がありました。
世界陸上女子やり投げで金メダルを取った北口榛花さんや、前日の男子バスケW杯の対フィンランド戦逆転勝利の話につづいて、白馬高校で夏休みいろんなところで活躍した生徒のうち、次の二人を紹介されました。
一人目は、スキー部の山田愛太くんが自転車レースのケイリンのインターハイで10位だったこと。来年は、当然優勝をめざすけれど、3位以内に入れる実力が十分示されたこと。(この山田君については、ブログ#77で紹介しています。)
二人目は、これもブログ#80で紹介した、大学生に交じって高校生として一人で多数の小学生と学びや遊びを一緒に導くボランティア活動に参加した森下さんのこと。
そして、時間は人間の意識が作り出したものだから、自分が主体的に関わっていないとあっという間にどっかに消えてしまう。残りの高校生活をいかに充実させるかは、自分次第。ぜひ努力を惜しまないで2学期を頑張ろう。
エコーチェンバーを知っていますか?ネットを見ているうちに知らず知らずに自分の好きな記事だけが集まって来て、目につくようになる。そのうち世界を偏った目で見てしまう。自分では気が付かない世界にも目を向け、幅広い繋がりをつくる努力をしよう。と締めくくられました。
式では、続いて、新しい仲間となったブラジルから交換留学でやって来たミリアンが紹介されました。

始業式の後は、1,2年生は恒例の基礎力診断テスト。3年生は普通授業です。
留学生のミリアンさんは、選択授業の説明や、校内を見て回るオリエンテーションを受けました。

早く、みんなと友だちになって、充実した留学生活を送って欲しいですね。
彼女は来年7月まで、白馬高校に在籍します。