白馬高生✕高崎経済大学〜自分を見つめ、「人生ってなんだ?」を考える〜
先日、高崎経済大学(群馬)の学生さんたちが交流授業をしてくれました。
ムラミにとって第二の故郷、いや、もはや第一の故郷と言っても過言ではない群馬。親近感が湧いちゃいます。
交流授業のテーマは「人生」。
テーマが、、、深い!!
はじめまして…
まずはウォーミングアップ。
大学生とのフリートークを楽しみます。
トピックは、進路のこと、サークル活動のこと、趣味、恋愛などなど。
最初は緊張で顔がこわばっていた生徒たちも、時間が進むにつれ、頬の筋肉もゆるみ、良い感じに打ち解けていきました。
自分の価値観を見つめる「人生選択ゲーム」
一つ目の活動は、自分の価値観を見つける活動。
自分は一体どんな価値観を持っているんだろう…。
やりがい重視?それともお金?
プライベート重視?それとも仕事人間?
今回は、人生ゲームをつかって、自分の価値観さがしをしていきます。
◯自分は何をしたいか。
◯どんなことを大事にしているか。
◯やりたいこと、大事にしたいことは何か。
を考えるきっかけにしてほしい、と大学生から説明がありました。
活動のめあてがはっきりしているのってとても大切ですね。
生徒たちは、ホテルスタッフ、アイドル、飲食店経営、警察官などの提示された職業に就き、質問に答えながら、キャリアを疑似体験。
ちなみに、職業はあみだくじで決めていきます。
こういう「遊び心」を授業に取り入れるのっていいな、と思いました。
ちょっとしたことなんですけどね。
相手が小学生くらいだと、くじ引きだけで大盛り上がりですw
10個ほど出される質問は全て2択。
「どっちかな〜」と自分自身に問いながら、質問に答えていきます。
たとえば、こんな質問。
質問全てが、価値観に結びつくものになっていました。
これまで自分の価値観について、考えたことなんてなかったのではないかな。今回は自分と向き合う良いきっかけをもらえてと良かったと思います。
みなさんは、自分がどんな価値観を持っているのか、見つめていますか。
災害に備えるために「自分」を知る
もう一つの活動は防災教育。
人生を送る中で、予期しない災害に合うこともありますしね。
面白かったのが、「防災自己診断」。
自身が災害時にどのような行動を取るのか、「自分のタイプを知る」という活動。
人生ゲームと同じく、いくつかの質問に対して2択で答えていきます。
最終的には、「慈悲型」「自己安全優先型」「強調型」「腰重型」など、8つのタイプに分かれます。
生徒たちは自分のタイプを知って、ワーギャー言っておりました。
ファシリテーターの大学生が、
とまとめてくれました。
さすがですね。
「自分を知る」ということ
今回、大学生がファシリテーターとして進めてくれた2つの活動。
どちらも「自分を知る」よいきっかけになったなと感じました。
全ての行動は、自分の価値観や考えに基づいています。
自分がどんな価値観をもっているのか。
相手はどんな価値観をもっているのか。
価値観の順位づけがそれぞれ異なるから、人それぞれの考え方も異なるし、行動も異なってきます。
そこが見えてくると、自分と異なる考え方を持った人と出会ったとしても、自分の価値観を押し付けることせず、違いを受け止めることができます。
自分がどんな価値観を持っているのか。
自分はどんな人間なのか。
どんな人間になりたいのか。
どんな人生を送りたいのか。
いつも自分に問いかけて、考え続けてほしいと思います。
高崎経済大学 地域政策学部 吉原ゼミの学生の皆さん、
吉原先生はじめ、準備を進めてくださった全ての方に感謝!感謝です!
ありがとうございました。