【旧式⁉️医療常識はホント⁉️】
🌟この投稿は2022.1.20にFacebookに投稿した過去記事の転用となります。
よって当時の世相が投稿に含まれておりますことをご理解ください🌟
〜コレステロール編〜パート①
今日は意外と知らないコレステロールについて👨⚕️
※先にお伝えですが、身体のことについては個人差があるので、一つの意見に固執せず多面的に情報収集してください。
【健康診断の数値について】
そもそも健康診断で比較している数値はあくまでも基準値で、正常値ではない って知っていましたか👀❓
#え ?
ちなみに基準値の決め方は各健康診断を行う機関がだいたい50人くらいの中年のデータを参照し、コンピュータが導き出したモノです👀
だから健康診断を受ける機関によってこの基準値が多かったり、少なかったりしてしまいます🙄
簡単に言うと「健康診断の基準値はあなたにとっての正常値ではないよ」です😎
だから健康診断の結果だけを鵜呑みにして正常、危険 は判断することはあまりお勧めではないようですね🙄💦
#去年の自分と比べて変動してたら気をつけよう
【コレステロールについて】
さてコレステロールについてはどのくらいご存知でしょうか👀?
コレステロールは脂質の1つです。
主に血中の脂質はコレステロール、中性脂肪、遊離脂肪酸、リン脂質の4種類です🕵️♀️
コレステロールは細胞膜、ステロイドホルモン、胆汁酸の材料となります🤠
ヒトの身体は60兆個の細胞でできてて、コレステロールは全ての細胞膜の材料となります。
めちゃくちゃ重要な役割を果たします😇
【LDLとHDLとは】
コレステロールは肝臓で作られます🌟
細胞膜を作るためのコレステロールを全身に運ぶ役割を果たしているのがLDL(和名:悪玉コレステロール)と呼び、血中に余ったコレステロールを回収して肝臓に戻す役割を果たすモノをHDL(和名:善玉コレステロール)と呼びます🕵️♂️
実はLDLがないと細胞が作られないんです🙄
LDLは配達員さんで、HDLは回収員さんと覚えてください🕵️♀️
善玉・悪玉という呼び方はみんなに誤解を与えているんです🤔
#洗脳と利権が絡むビジネスの匂いが
LDLが悪玉と呼ばれるようになった理由は一応あります。
1つ目は「LDLは凄く酸化しやすい」です🧐
◆キーワード:酸化しやすい
酸化したコレステロールは血管にダメージを与えてしまうことがあります🙄⬇️
血中にLDLが増えすぎる❎活性酸素が増えすぎる という2つの条件が揃うと
①LDLが活性酸素と結びつき酸化、血管を傷つけて血管壁内に侵入
②免疫細胞のマクロファージが悪さをする酸化LDLを排除するため取り込みます。
③マクロファージが酸化LDLを次々と食べて巨大化し、血中で動けなくなり、そのまま死滅💀
④マクロファージの死骸が塊となると血栓となります。
なので実はLDLではなく「活性酸素」の方が罪深いんです👽
2つ目の悪玉コレステロールと呼ばれる理由は
コレステロールを下げることが
「商売上儲けられる」ということです🙀
#怖いね
のちに解説するかも
🌟コレステロール = 身体に悪い とは言えない
テレビという媒体では決して取り扱われませんが、
LDLが多い方が健康に良いという事例はたくさんあるんです🙆♀️
#スポンサー企業への攻撃になるからね
例①フィンランドのヘルシンキ大学の研究🧪
高脂血症を持つ1200人を対象にした調査で、
🅰️食事療法と薬で下げたグループ
🅱️何もしなかったグループ
🅰️🅱️のグループを10〜15人追跡調査した結果、
🅱️グループの方が心筋梗塞の発症率、死亡率がともに低かった という結果が出ています🕵️♀️
例②東海大学の研究🧪
神奈川県の40歳以上の男女2万6000人を対象に8年間追跡した調査では、男女共にLDLコレステロールが高い方が死亡率が下がるという結果になっています🤔
例③広島が行った調査
広島市民3731人を17年にわたって追跡調査をした結果、コレステロールの多い食品を摂取した方が脳卒中の死亡率が低くなるという結論になっています👨⚕️
こうした事例を受けて、厚生労働省は2015年に日本人の食事摂取基準からコレステロールの上限値を撤廃してるんです😇
#知ってた ?
#海外でも同じ考え方だよ
【コレステロールと遺伝について】
LDLの罪の弁護が完了しましたが
全く気にしなくていいわけではないんです🙋♀️
特に血縁関係者にコレステロール値の異常による疾患があった場合は気をつける必要があるようです👨⚕️
実はコレステロールは遺伝も結構関係してくるようです🧑🔬
特にHDLコレステロールの数値は両親から受け継ぐ場合が多いんです👩❤️👨
逆説ですが、両親がコレステロール値が高くて健康な場合は、そこまで気にする必要はないのかも?
という研究が進んでいます🌟
パート②に続く