たたかうこと
どうもかつきです。
とても寒くなってきましたね。(ぼくは病院にいるため寒さはわからないんですが笑)
では今回はたたかうことというテーマで話をしたいとき思います。
単刀直入に聞きます
「あなたはたたかっていますか?」
いろんな答えの人がいると思います。
たたかってる!
字をきれいに書けるようにがんばってる!
ケンカ弱いからたたかってないな!
考えるのがめんどいから考えへん etc…
でも、ぼくが問いたのは重要な
what=何を
の部分をあえて聞かなかったのです。
今質問をして初めに考えたものが、今あなたが目指しているものだとぼくは思います。
(今まで考えてないことを1番初めに出てくるわけないですもんね。たぶん笑)
また、たたかうは漢字で書くと2つあります。
「戦う」 、 「闘う」
簡単な意味として
「戦う」は物理的に争う、
「闘う」は目に見えないものと争う
戦うと闘いの違いはこちらから参照しましたhttps://gimon-sukkiri.jp/fight-struggle/
先ほど言った例でのケンカであるならば「戦う」になりますかね。でもぼくが思うには「闘う」という意味で使われた人が多いのではないでしょうか?
「闘う」にも大きく2つの意味があります。
・思想や利害が対立する者同士が争うこと。
・苦痛や障害などを乗り越えようとすること。
あなたが最初に考えたたたかうことは2番目の苦痛や障害などを乗り越えようとすることに対して闘っている人が多いのではないでしょうか。
人によって日常生活のほんと小さなことから人生に関わる大きなことなどたたかう存在はさまざまだと思います。
その目指すものに対して取り組むということは達成(ゴール)することだけではなく、それまでの過程(プロセス)において得ることがあります。
例えばあなたが学校のテストを100点とりたい。でもテストまで残り2週間。
100点をとるために毎日1時間勉強する。実際テストをするのは50分。
勉強 60×14=840分 テスト 50分
時間を見ても明らかに違います。
また勉強は覚えたり、得たりすることなので、インプット。テストは勉強したことを踏まえて考えを表すものなので、アウトプット。
さらにわからないところがあれば聞いたり、調べたりと他の媒体を利用します。
これより、テストで100点を取るというゴールを目指すために勉強(インプット)というプロセスから得ることが多いことは明らかです。
なのでゴールばかりとらわれすぎず、その前にあるプロセスを大切にすべきだと思います。
ちなみにぼくがたたかっていることは少しでも元の生活に戻るためにけがを治すことです。
ゴールはけがを治すことですが、それまでのプロセスとしてはリハビリだったり、食事、清拭などの入院生活です。
その中で医師、看護師、入院患者との交流から得ること多くありました。
しっかりと自分のものにできればなと思っています。
また、ぼくの周りには冬にある資格の試験にむけて必死にがんばっている人たちがいます。
毎日を勉強の日々を過ごしていると思います。
いろんなものを吸収しているでしょう。
最後にはいい結果が現れてくれると信じてがんばってほしいです。
陰ながらみんなを応援しています。
ということで、みなさんも自分の目指すものに対してプロセスを大切にしながらたたかってくださいね!
読んでいただきありがとうございました。
私ごとですが、そろそろ退院します。さらに治療をがんばっていきます。
これからもいろんなことを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします🙇♂️