![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153607395/rectangle_large_type_2_4820034d97080563d97bb38b288095da.jpeg?width=1200)
現車確認の続きと試走 @ DAHON K3
![](https://assets.st-note.com/img/1725791325-voOsEIndXCkRDKq17bjwQFUg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725791357-pQ4AgS1NrXFLCt6uKidlYZJR.jpg?width=1200)
ミッシングリンクの向き
たぶん工場組みのまま
9Sと読める向きがチェーン上側だという説もあり
実際のところ向きってどうなんでしょう?
たしかFX3もViscも購入時はこの向きだったと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1725791398-GmjatBeyJwx3nD6l8khKMSvz.jpg?width=1200)
3Sディレーラー
スラムは詳しくないのですが
よく似ているらしい
元スラムのSensah製らしいです
プーリー幅もスラム互換
![](https://assets.st-note.com/img/1725791454-MaHhwqKYc9J1zZELRkItWBSn.jpg?width=1200)
より慎重丁寧に乗る事とします
このあたりは内装式とトレードな感じです
![](https://assets.st-note.com/img/1725791494-oa2Qsut8d37i04UGyIp6WxnZ.jpg?width=1200)
3速の専用品
ステム長は0mm
ただハンドルポストが逆ハの字なので
実質ステム長稼いでます
![](https://assets.st-note.com/img/1725791526-ORWwyBVQHNTLsEnjAhalzb9m.jpg?width=1200)
上レバーアップ
下レバーダウン
どちらも親指で操作します
グリップに近い位置なので押し易い
microSHIFTのは散々でしたね
![](https://assets.st-note.com/img/1725791575-qsrQKGkEW679dH0LZhNXCcxl.jpg?width=1200)
チェーンステーとシートステー
クリアランスが狭い
クランク交換でチェーンラインとか
大きなサイズのチェーンリング交換はチェーン当たりそう
![](https://assets.st-note.com/img/1725791612-hy2pQ36zuFnASDYGC4sKwT0R.jpg?width=1200)
気が向いたらタッチアップですね
![](https://assets.st-note.com/img/1725792015-zhFMxE2RksXB04wpdjHJaPLV.jpg?width=1200)
極僅かな打痕ハゲ
ここもタッチアップ
![](https://assets.st-note.com/img/1725792048-CcRsQP1MpzDS8LBdTKt2vw3Z.jpg?width=1200)
シューとのアタリ
全くないです
![](https://assets.st-note.com/img/1725792077-Bx6d1vtV7nq8m0kZNLTyXIAE.jpg?width=1200)
シューのパーテーションライン残ってました
ほとんど未使用
![](https://assets.st-note.com/img/1725792128-bHOF2gw7UQ1xXna03jJSEhN5.jpg?width=1200)
シマノの付属品だと思いますが
たぶん交換します
![](https://assets.st-note.com/img/1725792155-HAvK18zrsnqugiEdwVblmGUo.jpg?width=1200)
エントリーモデルだというのに
薄型のペダルレンチ(3.2mm以下)が必要
![](https://assets.st-note.com/img/1725792182-2cqRAFpifM78Na4PCjwOhLK5.jpg?width=1200)
クルっと外れました
全く締まってません
手締めだけで入ってました
ペダルは未使用確定
![](https://assets.st-note.com/img/1725792216-25ouKTmc08aMpDqeb4AsvLB3.jpg?width=1200)
同じMKS
デカペダルが好み
![](https://assets.st-note.com/img/1725792264-l8oeNtihMfv13YyAGFS2mH0u.jpg?width=1200)
690mm
![](https://assets.st-note.com/img/1725792289-tdhY0craDUFT3QSzGM6NKjnH.jpg?width=1200)
-3-でピッタリ!
覚えておこう
![](https://assets.st-note.com/img/1725792315-5deY7ZVrCQq96Hx4osfIkTa1.jpg?width=1200)
こればかりはしょうがない
むしろ気兼ねなく使えます
![](https://assets.st-note.com/img/1725792356-dVbI9B5xXeovqh13tCQRFjTM.jpg?width=1200)
アキボウのラベル
![](https://assets.st-note.com/img/1725792386-GIAcnBUkFpw0L46vy72WjqlD.jpg?width=1200)
K3の為にポンプも新調しました
![](https://assets.st-note.com/img/1725792410-LxAq7vgJIUu2zwr83RQ5lcK1.jpg?width=1200)
近所をぐるりと300m
というのも
手締めだけのペダルとか
ブレーキも信用ならないので
乗り出しの第一印象は
「重い」
えっ!てところですが
タイヤから感じる重さ
タイヤがビッグアップルに換えてあるので
2インチの太さからくる接地面の抵抗みたいなものが伝わってきました
スタート用のギヤがないので
シングルだと考えると十分「軽い」のですが
あと意外と真っ直ぐ走ります!
14インチにしてはという訳でなく
逆ハの字のハンドルポストが効いてるんだと思います
むしろ20-451のViscはフラフラで
もっとヤバかったです
ミニベロの経験者なら
普通に乗り出せますね
いいなと思ったら応援しよう!
![ハコ点のランマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196523/profile_55203b103254c68d4b931445fbc5f3f8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)