見出し画像

楽しいバイクいじり 電装ネタ枠です (ウインカーブザー) @ グロム(JC92)


楽しいバイクいじり

連日は流石に疲労が溜まってきました

でもアレコレ考えながら
進めていくのはとても楽しいです


キタコ オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100


1本のギボシから
接続部で2本に分かれます

ホンダ用 CA/CB103サイズ

知らなかったのですが
ホンダのギボシはΦ3.5

通常のギボシより小さいんですね
デイトナ製品もそうなんだとか


ホンダ純正部品 ブザーCOMP.,エレクトロン 38401-GC8-004

とある目的に!
ネタ枠です


リヤフェンダー
カバーを外します


上部に引っ掛けあり
一旦フェンダーごと外しました


フェンダーステー内部
テールの電装が仕込まれてます

リヤウインカー配線に
キタコの分岐を3本接続しました

ウインカー左右
オレンジ・空色

緑がGND


ホンダ純正
ウインカーブザー

郵政とか白バイ採用のやつです


シート下から配線通します


延長作るつもりでしたが
そのまま届きそうです


先の分岐にそれぞれ接続

ホンダサイズでピッタリでした!


元の収納に押し込みました

この作業
最初はフロントウインカーから取るつもりでした

ところがグロム
フロントはポジションランプ兼用でダブル球なんですよね

結果的にですが
リヤが断然簡単でよかったです


ブザーをどこに置くかですが
よさげなところに丸穴が生えてますね

ビビリ音防止に保護テープ巻いてタイラップしました

完成!
動作チェック

ホンダ純正ブザー
トラブル回避と信頼性からも間違いないかと

白バイや郵便屋さんと並んだところで
ウインカー鳴らしてみたいですね!

Posted at 2024/03/30 00:26:34

いいなと思ったら応援しよう!

ハコ点のランマ
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!