![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157476653/rectangle_large_type_2_9165b4d71e41da600ccf2fc3fd6dfdf6.jpeg?width=1200)
楽しいバイクいじり ちょいと手直し (マフラーフランジ締付け) @ グロム(JC92)
![](https://assets.st-note.com/img/1728568761-KPAyIioxwjeWC0d9uElqGnD1.jpg?width=1200)
楽しいバイクいじり
先日気になったところの
確認と手直しです
![](https://assets.st-note.com/img/1728568795-mcnhrJRes81AdXpYTj4W5q3H.jpg?width=1200)
フランジ部分
メーカー指定のトルク値より
雰囲気的に若干低めに締付けました
それでも締付けた事により
上方向に反ってます
ユーチューブで動画垂れ流してたところ
ここのトルクについて結構バラバラなんだと気が付きました
![](https://assets.st-note.com/img/1728568840-opq91ElCMZ0vsWximjAR3TbK.jpg?width=1200)
漏れるなら交換のつもりで緩めてみました
緩めながら観察したところ
ガスケット部分は変化せず
フランジの反り具合が真っ直ぐに!
なるほど
ある程度の締付から先はフランジのしなりだけな様子
![](https://assets.st-note.com/img/1728568928-K2O9o5RTB6xEdJsfyH0zGYce.jpg?width=1200)
ティッシュの揺らぎはありません
ガスケットは大丈夫そうです
撮影に夢中になってたら
ティッシュがエキパイに触れたみたいで焦げました!
原付とはいえ中々の排気温度
気を付けましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1728568968-ByFcsZW5XuGpe12tMRS4DLQ3.jpg?width=1200)
締付けトルクは
複数社外メーカーさんの取説から参考にしました
![](https://assets.st-note.com/img/1728569003-YLVEuH5zplJZG6UyvwkcQ9SI.jpg?width=1200)
すぐに確認できるように
目立たない程度に
マーキングしました
![](https://assets.st-note.com/img/1728569047-8etfBaJ6KH4hxLQWTDij3Y0E.jpg?width=1200)
暫くは走行休憩毎に確認
工具持って走ります
メーカー指定トルクって
結構強くて27Nm
手に伝わる感覚からヤバそうに感じて
PCXの時は低めにしたら緩んだんですよね
かと言って
締め過ぎるとフランジ
しなりで反るのを越えてしまい
曲げてしまう可能性もありそうです
前回と絵面があまり変わりませんが
一応完成です
冷間始動
暖気後始動
プラグかぶったかな
一応MotoDXプラグも買ってありますが
この鼓動感!
グース以来ですが
やっぱりシングルエンジンは最高です!!
いじってばかりいないで
走りに行かないとですね!
いいなと思ったら応援しよう!
![ハコ点のランマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196523/profile_55203b103254c68d4b931445fbc5f3f8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)