
法定装備品の取付と最終仕上げ完成! @ DAHON K3


トヨタ用 3Q3 ダークレッドマイカM
K3はアルマイトみたいなメタリック感のある
マットレッド
PC画像で似たようなカラーを探しました
そもそも艶ありと艶消し
近似色で~とはいかないのがツライところ

よく見ればハンガー裏も剥げてますね

欠けた部分からの塗膜剥がれが
進まなければイイです



フレーム裏

ホルツのタッチアップペイントで
マットカラーは修正が効かないですね

気分的に大満足!
次からはホイール脱着
チェーンはトップに掛けない事とします

アールスペーサーとか言うらしい
職場にありましたが
残念ながらスチール製

センターフォークブラケット CFB-100
アールスペーサー
ブレーキと違い負荷も少ないので通常ワッシャーとしました
M6x50六角穴付きボルト
M6ナイロンナット2個
M6ワッシャー3枚
すべてステンレス
キャットアイ付属のナイロンナット
スチールだったのでステンに変更
菊の外歯ワッシャー2枚と
ブラケット本体はスチール製
菊座のステンはホムセンにありませんでした

もっとも低い位置にマウントしてみようかと
シマノVブレーキに干渉します

ブレーキブーツに干渉


こんなもんかな
卓上バイスが欲しくなりました

これならR250のほうがよかったかも
ステンレス製でブラックもありますし
ただし価格差が3倍以上
サビが出るようなら考えてみます

通常のナットや
ロックナットでも薄いものなら45mmでいけるかも


2個持っていて複数台で使い回してます
もし点灯しなくなったとしても
リフレクター機能付きで安心です

サイコン!
速度や距離は知りたいですね

ベル
Viscから廻しました
安価なので追加購入してもイイのですが
ガーミン互換マウントと
バンドで共締めしたいのです
今のところ見つかりません

チイイイイィ~っとラチェット音が大きくなりました!!
普通ならグリス入れれば音は静かになるはずです
という事は!?
ラチェットのツメの動きが良くなったんでしょうか
アップデートで強化スプリングに交換らしいですが
こうなるとボディ側の耐摩耗的には旧スプリングが有利かも知れません

フレームの個体差で干渉するという話がチラホラ

もし触れてたら削れて粉吹くのでわかるかと
もしかするとディレーラーハンガー
これの微妙な精度のズレも影響あるかもですね
エア圧によっては変形して干渉するかも
走行前のエアチェックは確実に!です
いいなと思ったら応援しよう!
