
【整備手帳】DAYTONA(デイトナ) アクセサリー電源ユニット D-UNIT取付 @ グロム(JC92)

デイトナ アクセサリー電源ユニット
D-UNIT 98830

ドラレコとかの増設用
ACC連動ですが内部リレーで
バッテリーから直接電源を取る事が出来ます

動作確認します
古バッテリーを利用しました

大丈夫です
初期不良を引いた時の為にも
出来るなら確認したほうが安心です

端子はクワガタ
ギボシはACC接続用
ホンダサイズのΦ3.5
ホンダ用 CA/CB103サイズ

通電切らないで行ける親切設計です

がギボシがうまく挿さりません
すっぽ抜けます

プライヤーレンチでクイッと
カシメました

ギボシ4.0にホンダサイズの3.5ですね

ヒューズボックス横に丁度良いスペースがありました
念の為
ブラケットやステー類に触れそうなところは保護テープで養生しました
いいなと思ったら応援しよう!
