![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157639483/rectangle_large_type_2_67f2023a43f5a0b90cfe828e2a9f45bf.jpeg?width=1200)
楽しいバイクいじり 電装完了! (USB電源・油温計) @ グロム(JC92)
![](https://assets.st-note.com/img/1728700420-OLMT7QvZi2Ykrjd83IWBmHCg.jpg?width=1200)
なんとか電装
終わりました!
複数作業をいっぺんに行ったので
結構大変でした
爪先が痛いです
![](https://assets.st-note.com/img/1728700454-cX4rnBdfW5oamgjTpJs3hPv1.jpg?width=1200)
PCX用に購入したものの
デッドストックしてました
![](https://assets.st-note.com/img/1728700484-RF5M8oYXpGVDEj4uxUPgwJS7.jpg?width=1200)
短すぎて
収納から出せません
![](https://assets.st-note.com/img/1728700520-Xmg7NSfixdR1Puc6EtUlD95n.jpg?width=1200)
なんとかカバー外せました
![](https://assets.st-note.com/img/1728700551-3vD9YzjKU4tRyrLq8N05mZkc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728700578-vZ3L9V8EA6TjSGned4WmxRqN.jpg?width=1200)
ACC出力が取れました
![](https://assets.st-note.com/img/1728700606-rVdNg2JoaBx4PyLvFM3CpSQH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728700632-w6KqyzaCfRBgs1nvxukTYZL7.jpg?width=1200)
ドラレコとかの増設用
![](https://assets.st-note.com/img/1728700676-2L01hj9vqMz8WCNnEePwSyRf.jpg?width=1200)
SVで外した古バッテリー
![](https://assets.st-note.com/img/1728700712-rnAbDVC2dOMBcyYT0e36SzfW.jpg?width=1200)
大丈夫です
![](https://assets.st-note.com/img/1728700744-uRngMe2tCxh7oGVcfXO8ESAs.jpg?width=1200)
端子はクワガタ
![](https://assets.st-note.com/img/1728700773-B1mxZOqJsXlP3QuFCnIt6cdG.jpg?width=1200)
通電切らないで行ける親切設計ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1728700803-D1gRcaQGFtwxfkAJNj36zihM.jpg?width=1200)
おや!?
![](https://assets.st-note.com/img/1728700844-aMmIPNnzQT9eGoCEsLU6SXH4.jpg?width=1200)
プライヤーレンチでクイッと
カシメました
![](https://assets.st-note.com/img/1728700881-N270cdk9mUtZzn8ITLbHsMBE.jpg?width=1200)
ギボシ4.0にホンダサイズの3.5ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1728700916-SOMaZcCPXpjxbl07Hf9kv1oW.jpg?width=1200)
ヒューズボックス横に丁度良いスペースがありました
![](https://assets.st-note.com/img/1728700941-yltA3oxP78kLHMaOw9sibKmj.jpg?width=1200)
後から知ったのですが
Kaedear(カエディア)なんてあるんですね
スマホホルダーは候補に入れてみます
![](https://assets.st-note.com/img/1728700973-4tgHY1zl9UqfhcZIKWjwCBke.jpg?width=1200)
動作確認とあります
考えてみれば
配線終わらせて初期不良引いたら最悪ですものね
![](https://assets.st-note.com/img/1728701015-alVWUHbL9Qzj6Js5PICofETp.jpg?width=1200)
モバイルバッテリーの充電も大丈夫です
![](https://assets.st-note.com/img/1728701041-pHecugJYC1K68xOATUElRdDj.jpg?width=1200)
単気筒
油冷なグースでは油温計が便利でした
グロムは空冷
更には0.9Lとオイル量も少ないので
![](https://assets.st-note.com/img/1728701074-nJLTRWaVr1g9mHvQ5PyOksCE.jpg?width=1200)
センサーは動作確認のみ
次回オイル交換時に取付予定
![](https://assets.st-note.com/img/1728701105-LJViuTjHl2kAs8eaptMGBPYF.jpg?width=1200)
USBはハンドルへ
ついでに
アクションカム用のマイクも同時進行で通していきます
![](https://assets.st-note.com/img/1728701145-QqBD7im3panXW4b56UcRtfrV.jpg?width=1200)
プラスの白線を6の丸端子で圧着
![](https://assets.st-note.com/img/1728701176-p3hDc18FqOCgHfwnVYSJKbW4.jpg?width=1200)
M6のターミナルへ
USB電源と重ねて接続
その為D-UNIT内部のヒューズは入れ替えました
![](https://assets.st-note.com/img/1728701215-Ufjr9PbsO6dND28LxYa43pXM.jpg?width=1200)
シートカウル内としました
ピンジャックをハンドル側へ
![](https://assets.st-note.com/img/1728701260-y3jgdqWtwBKvlLSn0Is9NFoQ.jpg?width=1200)
配線していきます
右側カウルは
バラシました
![](https://assets.st-note.com/img/1728701295-I3U9WkFZ5pDVr4zYPjAXfasx.jpg?width=1200)
キーオンACC
動きました
電装的には成功です!
あとはハンドル廻り
設置するだけですね
![](https://assets.st-note.com/img/1728701332-P5RHelpnvNV9YkBcEsG6yD4A.jpg?width=1200)
マフラーのある車体右側は避けて
左側を通す事にしました
センサーはドレンボルト取付なので
オイル交換待ちです
17mmのセンサーソケット探さないとです
![](https://assets.st-note.com/img/1728701374-CVe78fzBhOKmXSbQZUpwYtLc.jpg?width=1200)
アチコチで保護テープと
マジックテープで養生しました
ビビリ音と短絡の防止に
あまりやり過ぎると
トラブってバラす時に困りますが
これは自作PCも同じですね
完成まで
もう少しです!
ブログ一覧 | ホンダ GROM JC92(2023) | クルマ
Posted at 2024/03/30 20:28:06
いいなと思ったら応援しよう!
![ハコ点のランマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196523/profile_55203b103254c68d4b931445fbc5f3f8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)