
エンデュランス リアキャリアの取付 @ SV650ABS

ようやく取付しました
エンデュランス リアキャリアとカラー4個セット @ SV650ABS
の続きです
エンデュランス リアキャリア
EL800VP5A1
エンデュランス カラー4個セット
EL332VP5A1

これだけユニクロでした
どうせスチールならばと
手持ちのナイロンナットに変更
カラーはアルミ
他のボルト類はステンレス
運用してみて
サビてくるようならステンレスナイロンにします

たぶんキャリア取付の邪魔になるか
付いたとしても使い難そう
キャリア側に移設します
キジマ(KIJIMA) ヘルメットロック取付 @ SV650ABS


#3ドライバー

デイトナ製フェンダーレスになってます
DAYTONA(デイトナ) フェンダーレスキット取付 @ SV650ABS

フェンダーレスのボルトと交換
カラー挟んで共締めです

今回は取説の通り
全てのボルトに塗布としました
ステンレスなので
気持ち的にはスレッドコンパウンドと悩みました

こちらにもカラーが入ってます
ボルト通すにもカラーが動いてしまい大変です

一応測ってみました
全長17mm
エンデュランスの場合は
ここにカラー12mmとワッシャー1枚追加するみたい
約13mmと
4mm程高さに違いが出来てしまいますね
あとはフェンダーレス
板厚の違いもありそう

家族に手伝ってもらい
なんとかボルト通しました
車体→カラー→フェンダーレス→カラー→キャリア
でボルト締めです
エンデュランスのフェンダーレスだと
更にワッシャー1枚追加です

ぶつけたり落としたり
キズ入れるリスク考えると絶対に手伝って貰いましょう
どうしても一人作業するなら
カラーをグルーガンか何かで接着
一体化しておけば大分マシになるかと

前側はタンデムステップと
段付きカラー介して共締めです

全て仮止めしたら
フェンダーレス部分から本締めしていきました
本体通す時
ウインカーが邪魔でした
ここでもぶつけたりしない様
二人以上推薦です
ウインカー避けるにしても
シートカウルとの隙間狭いです

ネジが止まりません
なんでや?

ヘルメットロック自体は汎用品なのか
取付ピッチは合ってますが
キャリア側はネジ切りなく
貫通穴でした

キジマ付属は
M6x30サラ
貫通穴通して
ナット止めだと届きません
M6のx40とナイロンナット
ホムセンで探してきます
いいなと思ったら応援しよう!
