見出し画像

GIVI MP60ND モノロック汎用ベースセットの取付 @ SV650ABS


GIVI モノロックケース

グロムと使いまわす為
ベースプレートの取付しました


念の為
養生しました

最近は
ほとほとドンクサくなって嫌になります

あと判断が鈍いです


位置決め

仮止めして
シートの脱着に影響ない事を確認

作業的にはグロムと同じです
GIVI リアボックス取付 B33N2MD @ グロム(JC92)


車体のセンター部
タンクキャップが丁度良かったです


蛍光水糸を引いて


ベースプレートを中心に合わせます


ビシッと!

全く
神経質過ぎてますね


動かさないように本締め

金具のセット位置は
こんな感じになりました


波形プレート

固定は大のほうで行いました


金具のへの字

グロムと同様
細い丸棒部分に固定


シート開閉も問題ありません


ベースカバー取付

完成です
シリコン吹いて仕上げました


グロムから降ろしました

GIVI モノロック B33N2MD スモークレンズ 31432


搭載

初回はえらく固いです
接合部にはシリコンしたのですが


今度は取れません

トラブル発生です
解除しても喰い付いて外れません


内側から分解してみましたが

全く外せない
これは関係無かったです

ロック押し込んでグリグリやってると

外れた途端
ボンッと箱ごと飛びました

車体にキズ入れなくてよかったです


ベースプレート

バリなのか
毟れた破片


ロック部品

ベースの樹脂
齧ってます


ロックボタンにキズ

半分解したまま引っこ抜いて
パーツ飛ばしてしまいました

ロックに関係無かったので
組み立て直してから外すべきでした

こういう所なんですよ
全くドンクサイ


ここの精度

不良レベル
予め軽くヤスリ掛けした方がいいです


今度こそ!

やっと完成
したものの

箱がガタガタします

もしやと
グロムに戻しても同じでした

仕様です

SVは取付位置が高いので
ガタツキに気が付きました

これも検索したところ
GIVIでは有名みたい

なんでだよ!

対策には別途

GIVI リアボックスパーツ ベースラバー 4個セット Z126A 90606
が必要

ベースの隙間ラバーなんですが
初期装備のZ126より高さが高くガタツキを抑えるとか

GIVIケース
高価なのに全く対策取らずの不良品レベル

これら症状は有名らしいのですが
少々ガッカリしました


”箱”装備


車体のボリュームが増しました

なんかデカイ!
です!!

ベースラバーはアマゾンでポチリました

届いたら先ずはSV
交換してみます

Posted at 2024/12/25 00:56:14

いいなと思ったら応援しよう!

ハコ点のランマ
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!