見出し画像

【整備手帳】エンデュランス リアキャリア取付 @ SV650ABS


エンデュランス リアキャリア

取説はwebです

エンデュランス リアキャリア
EL800VP5A1

フェンダーレスにしている場合は
こちらのカラーセットが別途必要になります

エンデュランス カラー4個セット
EL332VP5A1


付属のフランジナット

緩み止めに
ナイロンナットに変更しました


車体側

デイトナ製フェンダーレスになってます
DAYTONA(デイトナ) フェンダーレスキット取付 @ SV650ABS


キャリアステー

フェンダーレスのボルトと交換
カラー挟んで共締めです


ネジロック剤

今回は取説の通り
全てのボルトに塗布としました

ステンレスなので
気持ち的にはスレッドコンパウンドと悩みました


フェンダーレス

こちらにもカラーが入ってます
ボルト通すにもカラーが動いてしまい大変です


デイトナのカラー

一応測ってみました
全長17mm

エンデュランスの場合は
ここにカラー12mmとワッシャー1枚追加するみたい

約13mmと
4mm程高さに違いが出来てしまいますね

あとはフェンダーレス
板厚の違いもありそう


二人で取付

車体→カラー→フェンダーレス→カラー→キャリア
でボルト締めです

エンデュランスのフェンダーレスだと
更にワッシャー1枚追加です


先ずは仮止め

ぶつけたり落としたり
キズ入れるリスク考えると絶対に手伝って貰いましょう

どうしても一人作業するなら

カラーをグルーガンか何かで接着
一体化しておけば大分マシになるかと


キャリア本体の取付

前側はタンデムステップと
段付きカラー介して共締めです


後側

全て仮止めしたら
フェンダーレス部分から本締めしていきました

本体通す時
ウインカーが邪魔でした

ここでもぶつけたりしない様
二人以上推薦です

ウインカー避けるにしても
シートカウルとの隙間狭いです

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/1064761/blog/48154919/

作業日:2024年12月21日

いいなと思ったら応援しよう!

ハコ点のランマ
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!