![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161116185/rectangle_large_type_2_2427fd99af7d8351666f88624773a1bf.jpeg?width=1200)
アジサイツーキング! @ グロム(JC92)
![](https://assets.st-note.com/img/1731079042-QFh7kHzaqnKNi8fvB1yg4eb5.jpg?width=1200)
ずっと雨予報
なので
久しぶりに寄り道ツーキング
昨年の同時期は
SVでした
徳山ダム湖の動画ツーリング 徳之山八徳橋とか塚白椿隧道 @ SV650ABS
![](https://assets.st-note.com/img/1731079117-tLPl1jIe6NOXZucahU2MFCmd.jpg?width=1200)
新調したメットとシューズ
卸しました
通勤だけならいいかなと
暫く旧装備のままで居ました
![](https://assets.st-note.com/img/1731079145-h36TlBL9KaV0GyORigrcY4d2.jpg?width=1200)
新しいので硬いです
シフトアップの度に
ペダル下へ廻し込む意識が必要でした
前のはよほど
ヘタってたんだと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1731079181-9EBZUuFvQKPMLtjGdO1Wsf6a.jpg?width=1200)
山間部へ
![](https://assets.st-note.com/img/1731079213-D8P0M37kNFQXLiAx1tloRY5h.jpg?width=1200)
暑くも寒くもなく快適です
![](https://assets.st-note.com/img/1731079248-FAH63gWCBcak04hlyMDr8SIY.jpg?width=1200)
停まる度
メットのベルト長さをチマチマ修正
![](https://assets.st-note.com/img/1731079280-RXTyIHLu5wJCcWDkSgKG2UoV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731079313-zpZbAxu9CX7N6rvQt5GjOR0K.jpg?width=1200)
あちこちで収穫してました
![](https://assets.st-note.com/img/1731079339-lEh6WbB5XTQeCkVRDgIK3wmF.jpg?width=1200)
天候なのか
やや不順なのかなあ
![](https://assets.st-note.com/img/1731079361-xCLNcU4ZRjbQ7yhSu52KEpod.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731079387-FeNAyf8XpPOCW6Dwgntc3aYL.jpg?width=1200)
これからかな
![](https://assets.st-note.com/img/1731079412-F86oq7mg024Q3LsleVC9yXxr.jpg?width=1200)
駆け抜けたら勿体ないです
![](https://assets.st-note.com/img/1731079438-jQxunK4cE6fATIZmWy2SYtgr.jpg?width=1200)
のんびり長い時間味わいたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1731079466-LrWGyZkPOfxE0uVlI5qQUeNK.jpg?width=1200)
今日はここまで
帰路は揖斐峡ルートで戻ります
![](https://assets.st-note.com/img/1731079490-rMdnuTaR8mi5IKFDS7XYqEj0.jpg?width=1200)
出勤
バイクはもう
コレでイイ!
です!?
原二はいいですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1731079522-fkudiI0snz87Ov3lQ9WhxSMA.jpg?width=1200)
ラチェットのベルト調整
ワンタッチのベルトは初めて使います
![](https://assets.st-note.com/img/1731079563-38KrZQycPo7IFndxS06jEeMt.jpg?width=1200)
根本部分でおおまかな長さ調整する必要があります
正直従来のDリング式のほうが好みです
![](https://assets.st-note.com/img/1731079589-l1f9Lo7qxkFBmQa20JjUrM4O.jpg?width=1200)
チェーンオイルも注油
![](https://assets.st-note.com/img/1731079620-hnQSlcLj7fOYF6WqEyiXCIKr.jpg?width=1200)
オイルメンテ派です
グロムから
缶入りのCKM-002を試してます
![](https://assets.st-note.com/img/1731079655-y2HsPdZmRCTBwp36L7rU0SoE.jpg?width=1200)
極細針からリンクにひと雫
![](https://assets.st-note.com/img/1731079685-qxAklB8IX9oKN741iRFesL0Z.jpg?width=1200)
注油はこの2点だけ
としています
![](https://assets.st-note.com/img/1731079712-xds6gm9HwBMU8XAr7iqtO41v.jpg?width=1200)
チェーン注油してました
注油タイミングは
ガソリン給油とその中間の140km毎くらい
オイルの飛び具合
フェンダー裏側
![](https://assets.st-note.com/img/1731079760-YQjhNta8wHITU4GozfJmcD6y.jpg?width=1200)
サラサラ粘度なせいか
ほぼ乾いてます
フェンダー共に
これくらいなら許せる範囲
これまでは
デフオイルなんかも使ってましたが
臭いですし
高粘度なせいか飛んだオイルもしつこかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1731079792-P06w2ArqmctUnTVYfgjlJd87.jpg?width=1200)
仕上げに
マイクロファイバークロス
更にこれでもかと
ゴシゴシ拭き取ります
サラサラオイルは
引っ付く事もなく簡単です
![](https://assets.st-note.com/img/1731079819-l3aLRVQgOvbKyI0pF4u8YmdA.jpg?width=1200)
約1200km超えましたがまだ未調整です
実測振幅35以上40mm未満くらい
SM的には
30~40mmと割と多め
納車時(工場組み)は
30mmでした
メンテフリーも試してみたいので
シールチェーンも一応入手はしています
ブログ一覧 | ホンダ GROM JC92(2023) | クルマ
Posted at 2024/06/22 15:23:06
いいなと思ったら応援しよう!
![ハコ点のランマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153196523/profile_55203b103254c68d4b931445fbc5f3f8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)