![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147563117/rectangle_large_type_2_828f6392d1bc0f9a86b95f58846d2e50.png?width=1200)
オタクの叫びをnoteに残しておいてほしい話
どうもどうも。初手で夏に負けた箱推しちゃんです。今年の夏も生き残れる気がしない。
さてタイトルです。
オタクの皆さんは日々推しのカッコよさやかわいらしさに触れた衝撃や湧き出る愛情をTwitterに放出されていることと思います。
中にはSNSには書かずに大切に心の中にしまっている人もいるかも。
今回は、そうした心の動きを、ぜひnoteに残しておきませんか、という提案です。
情報にはフローとストックの2種類がある
ビジネス用語や会計用語でよく聞くフローとストック。
情報にも当てはまると思っています。
フロー型情報
TwitterやInstagram、TikTokなどでやりとりされるもの。
タイムラインで表示され、古いものはどんどん追いやられていく。
今何が起きているかや現在のトレンドをつかむのに最適な情報構造な一方で検索性は低く、まとまった情報を得るのには向かない。
ストック型情報
ブログやnote、公式サイトの記事や書籍など。
ある程度パッケージされて残される。検索性に優れ、まとまった情報や複雑な情報のやり取りに向いている。
これらの情報の長所や短所を理解したうえで使い分けていくのがいいのではないかなと。(昼休みに書いているからか、ものすごいビジネスっぽいことを書いていますが、これはオタク指南記事です)
たとえばテレビに推しが出た時、推しの新曲やMVが出た時。
こうした時はフロー型情報のSNSで大騒ぎして、推しをトレンドに載せて、一人でも多くの人に素敵な推しを見つけてもらえたらいいと思いますし、何しろSNSでお祭り騒ぎするのは楽しいですよね。
一方で推しのライブに行って感動した話や、深夜に見たMVに心が揺さぶられたときの話などはSNSのような場の空気が固定されないところでは語りづらかったりしますよね。
そうした思いはぜひストック型情報で伝えてほしいのです。
未来で推しに出会った人の参考になる
私自身、SNSやYoutubeを見ていて新しいアーティストを発見することが多いのですが、よさそうだなと思ったらいったんGoogle検索をかけることも多いです。
その時に熱量の高いファンのブログに当たって読み込んだりすると、その愛情の深さや情熱にやられて、沼落ちすることも。
K-POPで言うと、SUPERJUNIORさんのオタクとかは本当にブログが面白くてですね…、あれを読まなかったら台湾までミュージカル見に行ったりしなかったな(オタクあるある:異常な行動力)
その一文字がいつか推しの力になる
ないに越したことはないですが、人間ですから、推しの人生にもどうしたって波というものがあると思います。
調子がいいときはいいですが、そうではないとき、世界中の人に自分が馬鹿にされているような気分になったり、海の上にうかぶ一枚の板の上にいるような孤独な気持ちになったりすることもあるんじゃないかな。
そうした時には、推しにぜひnoteを開いてほしいのです。
で、自分の名前、グループ名で検索して、一覧を見てほしいんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721187807818-Ddp38jtSM0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721187821991-ei61o7ooXM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721187906075-n57qmPItT5.png?width=1200)
まずはスクロールしきれないほどの記事の量に圧倒されてほしい。
で、かたっぱしから読んでもらえたら、その一文字一文字に力をもらえることもあるんじゃないかと思うんです。
何しろ、全然関係ない私がみんなのnoteを読んで元気になっている。今。
基本、人が愛を叫ぶ記事なんて、良いに決まっている。
なので、なにがしかのオタクの皆さんには、ぜひぜひnoteをたくさん書いてここに置いておいてほしい。
それが未来のだれかの力になると、箱推しちゃんは信じています。