![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14297568/rectangle_large_type_2_1eeac4bd6554cfdbd665711dd8a28496.jpeg?width=1200)
夏の旅の思い出
今年の夏、8月はひたすら旅に出ていた1カ月だった。
・下諏訪2泊三3日の旅
・飛騨高山4泊5日の旅
・鎌倉1泊2日の旅
1ヵ月でよく行ったと思う。
大体1ヵ月の内の1/3くらいは旅に出ていた計算になる。
印象的だったことをいくつか。
下諏訪のゲストハウスで雨を見ながらアイスを縁側で食べたこと。
夏の夜に、扇風機の風にあたりながら昨日まで知らなかった人と、縁側で食べるアイスをびっくりするくらい美味しかった。
もちろん、その前後のお酒も美味しかったし、話も楽しかった。
そういったことも含めて、全部楽しい思い出。
鎌倉の旅も楽しい思い出が多い。
朝、うだうだしていたら出発がずいぶん遅くなってしまったけど、それも1人旅の醍醐味だろう。
宿泊したゲストハウスの空気感もよかったけど、それ以上によかったのが晩ご飯。
ゲストハウス近くの個人でやっている燻製屋にいったけど、その料理はどれも美味しく、燻した独特の味がクセになる。
2時間くらい、ゆっくりと飲みつつ食べつつ、楽しい時間が過ごせた。
オーナーの自宅の1階でやっているお店なので、友達の家で飲んでいるような、くつろいだ感じが最高のお店だ。
何気に海を見ながら、缶ビールを飲んで1時間くらいぼーっとしていたのもよかった。
普段はそういう時間の使い方はできないので、旅行!って感じの時間が過ごせたと思う。
普段できないことをする。そういうと敷居が高い気がするけど、実際は縁側でアイスを食べたりぼーっとしたり。
できそうで、できない事って結構ある。
そんな瞬間を過ごしたくて、そんな瞬間に出会いたくて、僕はまた旅に出かける。