![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26899551/rectangle_large_type_2_b74074eec94221757613cb018ee990c5.jpg?width=1200)
花図鑑《ミディ胡蝶蘭》
胡蝶蘭といえば、お祝いなどに贈る、白の大輪の花というイメージがありますよね。
胡蝶蘭には様々な種類があるので、贈る用途や、飾る場所などに合わせて選ぶことができます。
今回は、ミディ胡蝶蘭のご紹介をします。
今までの大輪の胡蝶蘭をコンパクト化し、どこでも手軽に飾れるように品種改良したかわいらしいサイズの花がミディ胡蝶蘭です。
お花の大きさが、3cm~6cm程度のものをミディ胡蝶蘭と呼びます。
ちなみに、一般的によく見かける大きい花びらの胡蝶蘭は、10cm~15cmくらいです。
半分程度の大きさしかなく、非常にコンパクトなので、ギフトにぴったりのお花です。
色も白だけではなく、何種類もあるので、観賞用にも楽しめますし、開店お祝いなどに贈る際も、華やかに長く楽しめるので、贈った相手にも喜ばれることでしょう。
これからの時期だと、父の日やお中元などの贈り物に人気です。持ち運びにも便利ですし、色とか形がかわいいと評判なんですよ。
「胡蝶蘭」という名前は日本に持ち込まれた時に名付けられたもので、羽を広げた蝶々の様に優美な花びらをしていることが理由とされています。
蝶がひらひら舞う姿に似ていますよね。
花言葉は、”永遠の愛を貴方に” ”幸福が飛んでくる” など、とても縁起が良い花言葉です。
蝶が幸せを運んでくるように見えることから、この花言葉がつけられたのかもしれません。
★胡蝶蘭の好む環境は、人間の好む環境とほぼ同じです。
人間が寒いと感じたら胡蝶蘭も寒く感じています。暑いと思ったら暑く感じています。胡蝶蘭の身になって置き場所を考えてあげて下さいね。
ミディ胡蝶蘭をアレンジメントの中に入れると、豪華な印象になります。
写真のアレンジメントは胡蝶蘭を際立たせるために、ほかの花の色目を抑えて、グリーン系のお花とアンティークな色の薔薇で、上品に仕上げました。
お祝いのギフトだけでなく、お供えなどに白や淡いピンクの胡蝶蘭を選ばれるかたも多いので、ご用途に合わせて贈れる花です。
お気に入りの色や、可愛い容姿のミディ胡蝶蘭を見つけたら、是非、ご自宅にも飾ってみてくださいね!
「幸福が飛んでくる」かもしれませんよ♪