![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30982013/rectangle_large_type_2_3724eba12d22cfa1dcd827bb715b54e2.jpg?width=1200)
ビタミンカラーのお花で元気を届けよう!
黄色やオレンジ色のお花は、ビタミンカラーと呼ばれ、元気をあたえる色と言われています。
フラワーギフトでも、イエロー&オレンジのお花は、色々な用途で贈れるので、とても人気の色合いです。
オレンジやイエローの、色の与える印象や効果などと一緒に、お花の写真もご紹介します。
【オレンジ】は元気なパワーを持つビタミンカラーで、明るく元気にさせてくれる色です。
赤と黄色の両方のエネルギーを持つオレンジは、胃腸などの内臓機能を活発化させてくれる効果があり、落ち込んだ気分をリフレッシュさせてくれ
皆が集うリビングやダイニングに飾ると空間が明るくなり、会話も弾み食欲も出てきますので、食欲増進や自己回復力アップで、ストレスを和らげてくれるかもしれませんね。
オレンジは、明るく元気なエネルギーを持ち、前向きな気持ちにさせてくれる色なので、会話を弾ませたり、人と上手に交流をはかりたい時に活躍してくれる色です。
【黄色】は太陽の光をイメージさせる、楽しさや幸福・希望を象徴する色。
光の色を表す場合にも多く使われる黄色は、明るく楽しい印象を持たせる場合に効果的な色だといえます。
また、注意を喚起する、注目させるといった効果もあるため、注意を促す道路標識や注目させたい看板などにも使われています。
「黄色」は世界で最も大切にされている色の一つであり、イギリスでは「黄色」は「身を守るための色」とされています。黄色いハンカチ、黄色いネクタイなどを身に付けるとその身を守ることができると昔から言い伝えられているそうです。
黄色の花というと、菜の花畑やミモザなどの花を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。
夏の花「ひまわり」も黄色の花です。
黄色の太陽と、黄色のひまわりが青空に映える夏が待ち遠しい限りです。
今回ご紹介した、花の写真は柔らかいオレンジと黄色・クリームを使ってアレンジしているので、明るく優しいイメージにもなります。
元気になって欲しい方に贈っても良いですし、自宅観賞用にも癒し効果は抜群です。
お部屋のリビングやダイニングなどに飾って、お花のある暮らしをしてみませんか。
『ビタミンカラーのお花で、元気を届けよう!』