見出し画像

おすすめ度★★「一瞬で印象を操る ズルい話し方」美少女と読むビジネス本!

画像1

おすすめ度 ★★
人への印象を操る方法について書かれている本だよ。
説明の仕方や印象を改善したいと思っている人に読んで欲しいな。

今日は岸正龍氏の「一瞬で印象を操る ズルい話し方」について話したいと思う。
まずは、この本をボクなりに纏めると以下のようになるかな。

「事実や伝えたいことだけを話しても人は聞いてくれない。
相手から話を聞きたいと思わせるためのズルい話し方を学ぼう」


〜以下詳細〜
この本では、心理学的アプローチを元に人の興味・関心を引くためのテクニックを紹介している。
具体的には、以下の3つに体系化されているよ。

1.バイアスコントロール(印象操作)
2.イメージ・マイニング(興味喚起)
3.フェイク・イット(信頼獲得)

早速、それぞれについて、ざっくり解説したいと思う。


1.バイアスコントロール(印象操作)について
既にご存知の人も多いかと思うけれど、人間の思考は主に2つに大分されるという研究結果があるんだ。

具体的には、「直感的思考」と「論理的思考」の2つに分けられている。
※詳細が気になる人は「ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?」という本を読んで欲しい。

人間は判断のほとんどを、その名の通り直感に従う「直感的思考」に頼っている。
なぜなら、物事を考える労力を嫌うからだよ。
脳は怠け者だからね。

その直感的思考の特徴の一つにバイアスというものがあるんだ。
具体的には、物事をパターン化して、判断することだね。
例:東北の人は全員濃い味付けが好き

もう一つ、特徴的な心理作用に心理的リアクタンスというものがあるんだ。
これは、自由を制限されるほど、その自由を取り戻そうとする心理のことだね。
例:親から宿題をやりなさいと言われるとかえってやる気がなくなる

これらの心理を利用して、筆者は「相手に質問させるギャップ説明」を推奨している。

・バイアスと外れたことを説明することによって、相手の注意を引く。
・相手から質問させるので、心理的リアクタンスが発生しにくい。
という効果を狙っている手法だね。

例:
顧客「なぜ名刺の電話番号のところに”あまり電話にでません”と書いているんですか?」
筆者「店で販売を行っていたり、セミナーをしていることが多いんですよ」
顧客(この人は、実業務にも詳しくて、人気のある人なんだな)
→このように書くことで、「実業務を行っていて、人気がある講師です」と自分で説明するよりも、ずっと印象に残るよね


2.イメージ・マイニング(興味喚起)について
人間は単調な文字だけを伝えてもすぐに忘れるとから、イメージを使って興味を引こうというものだね。

具体的な手法として
・五感に訴える
・たとえや比喩を使う
を活用することをおすすめしているよ。


3.フェイク・イット(信頼獲得)
バイアスコントロールの項目で書いたとおり、人間は大部分の判断を「直感的思考」に頼っている。
脳はできるだけ楽に判断するため、可能であれば自分で考えることをしたくないという特徴も持っているんだ。

だから自信を持って話すことによって、「この人なら信頼できる」と思わせることができれば、相手に考えさせずに動かせることができる。

自信を持つ方法については、実際よりも10倍の実績を持つ人物として自己イメージを持つと良いと筆者は書いているよ。


この本を読んでほしい人
・他者からの印象を良くしたいと思っている人

なぜ読んで欲しいか
・印象を良くするための実験に基づいたテクニックが書かれているため


100文字で紹介
・人間は自分で判断したい生き物だから、意見の押しつけはしてはいけない
・相手から質問してもらえるような説明をしよう
・説明をする際には、相手の脳裏に絵が思い浮かぶような言葉で話そう
・自信を持って、笑顔で話すことで、人の信頼を獲得しよう

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?