
おすすめ度★★★「7つの習慣 人格主義の回復」美少女と読むビジネス本!
おすすめ度 ★★★
人生の行動指針になる一冊だね。辛かったり、悩んだり、自分のやるべきことが分からない時に読むと役に立つと思うよ。
さて、今日はスティーブン・R・コヴィー氏の自己啓発の名著「7つの習慣」について話したいと思う。
この本をボクなりに纏めると以下のようになるかな。
「自分の人格を成長させ、他者も自分も幸せにすることが、成功の秘訣である」
この本は、人格を成長させるために必要な習慣を7つ紹介しているんだ。
その習慣は以下の通りだよ。
私的成功(≒自分が自立する)のに必要な習慣
1.主体的である
2.終わりを思い描くことから始める
3.最優先事項を優先する
公的成功(≒周囲を巻き込んで成功する)のに必要な習慣
4.WinWinを考える
5.まず理解に徹し、そして理解される
6.シナジーを作り出す
最新再生(≒成功し続ける)に必要な習慣
7.刃を研ぐ
ちなみに、習慣は"1から7"の順で身につける必要があるよ。
周囲に働きかけるには、まずは自分で自立する必要があるということだね。
この本を読んでほしい人
・成功するには、何をすれば良いか知りたい人
・初めて自己啓発書を読む人
なぜ読んで欲しいか
・成功のための具体的な行動が明記されており、抽象論で終わらないため。
・他の自己啓発書を凝縮した内容になっていて、読んでいて「確かに」と思えることが多いから。
200文字で紹介
【私的成功のために必要なこと】
・行動選択の結果が人生を作るのだから、「なぜ自分はそう行動するのか」を常に考えて行動しよう。
・「どんな人生が幸せか」を思い描き、その人生を送れるように行動しよう。
・幸せのために優先してやる必要があることから行動しよう。
【公的成功のために必要なこと】
・相手も自分も幸せになれる行動をしよう。
・相手の話を聞き、相手の幸せは何かを理解してから行動をしよう。
・相手に信頼され、共に高めあうような行動をしよう。
【成功し続けるために必要なこと】
・「肉体」「知性」「社会・情緒」「精神」の観点で自分を鍛え続けよう。