![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49148087/rectangle_large_type_2_f26f01f49632c249cee47928b977dbc4.png?width=1200)
おすすめ度★「マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書」美少女と読むビジネス本!
おすすめ度 ★
仕事における思考の枠組みについて書かれている本だよ。
論理的に考え、仕事を効率的に進めたい人は良い入門書になると思う。
今日は大嶋祥誉氏の「マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書」について話したいと思う。
まずは、この本をボクなりに纏めると以下のようになるかな。
「問題の解決には、論理的に考えた本質的な問いが必要だ。本質的な問いができれば、課題解決もプレゼンもできるようになる」
この本を読んでほしい人
・ロジカルシンキングについて、これから勉強したいと思っている人
なぜ読んで欲しいか
・図が豊富な上、メッセージが凝縮されていて見やすいため
100文字で紹介
・問題解決のためには、何が最も重要な課題かを決める必要がある
・考えるときには、「事実」「事実から解釈した問題」「問題への打ち手」を明確に切り分けよう
・発言には「発言者の思い」と「事実」があることを認識し、区別しよう
・パワポはワンスライドワンメッセージで記載するべき