Notionの、あの2つの基本機能で想起学習をやってみたらけっこうよかったという話
想起学習してますか?
人の記憶は思い出そうとするときに深まるそうです。
そして、思い出す回数は多ければ多いほどよいのだとか。
なので、ちょこちょこ思い出すための環境を Notion で作ってみようと考えました。
あの2つの基本機能を使います
Bulleted list と Toggle list です!
Notionの Bulleted list と Toggle list で作る「クイズ帳」
例えば何か本を読んだとき、覚えたい内容をクイズにして Toggle list のタイトルに記入します。
Java の本で、式と演算子の章を勉強していたとするとこのような感じです。
そして、この Toggle list の中に答えや解説などを作っていきます。
今回は、すぐ下の階層にさらに Toggle list を作り、クイズを解きながら下に掘り進んでいくような感じにしてみました。
list はショートカットで一括開閉!!
また次に問題を解くときのために、一度解いた list は閉じておきたいですよね。
一つずつ手で閉じていたら日が暮れてしまうので、そんなときはショートカットでまとめて閉じちゃいましょう。
option + command + T
Notion の基本機能でクイズ帳を作成してみました。
こんな風に作っておけば、出先で気がついたときにスマホでサクッとテストもできちゃいます。
動画や埋め込みなども活用すれば、もっと本格的なクイズ帳ツールが作れるかもしれませんね。
まぁでも、このくらいシンプルな方が作りやすいですし、テストもしやすいですよね。
Notion でやるメリットはなんと言っても、この手軽さだと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
この記事があなたのお役に立ちましたら、よろしければサポートをお願いいたします!
より良い記事をお届けできるよう、活動費に充てさせていただきます。