
シーパンドン@2021年ピーマイ⑤(Old French Port)
2日目、ホテルのレストランで朝食。
さっくりした本格的なフランスパンも好きだけど、ラオスの田舎で食べられる、もちもちフランスパンも大好き。
ちなみに朝食は、このフランスパン&玉子料理のセット以外に、カオピヤックセンをオーダーすることも出来ます。
食後、少しゆっくりしてから、ホテルでバイクをレンタルして、10時頃、リーピーの滝へ出発。(バイクレンタル1日80,000kip)
のはずが、到着した場所は、リーピーの滝じゃなくて、Old French Port。フランス統治時代の船着き場。
ホテルからリーピーの滝に向かって行く途中で、曲がらないといけないところを曲がらずに真っ直ぐ行ってしまい、島を横断したらしい…
すぐ先の向こう岸は、カンボジア。
地図上では、メコン川はラオス領で、上陸したところからがカンボジア。
手前の広場には、フランス統治時代の機関車が保存されてました。
説明書を読むと、当時の様子がよく分かります。
そして、新しめのイルカのモニュメントが。
ここが、ドルフィンツアーの拠点になってるらしい。
ボートのおじさんに声をかけられて、イルカ見に行こうか、ってなったけど、ちょうど他のお客さんが出発したところで、ライフジャケットが足りないから、どれかのボートが戻って来るまで待ってね、ってことで、少し待ったけど、なかなか戻って来るボートがないので、断念。
とりあえず、まずはリーピーの滝に行って、もしイルカを見に行きたくなったら、この日の午後か次の日の午前中にまた来よう、ってことに。
まあ、道を間違ったおかげで、思いがけず、この場所に辿り着いて良かった。結果オーライ。
Old French Port
https://maps.app.goo.gl/bdfh1EyDG4CRU5ra8