見出し画像

バトスピスタートデッキ100の作り方(勧誘する方向けのポイント等まとめています)

はいよーどうも皆様ハックです

初投稿となりますが、僕は普段「ハックとTCGやろうぜ!!」という一件チャンネル名っぽくないチャンネルで、バトスピを主に取り扱っている投稿者です

このnoteはこれから初心者さんや新規さんを勧誘する方向けのものです
勧誘用のデッキの作り方や意識するポイント等をまとめています
新規さん向けのデッキレシピはYouTubeに無料で公開していますので、作り方ではなくレシピを知りたい方は、そちらをご覧下さい

今回は現在進行中の企画バトスピスタートデッキ100のような、初心者さん、新規さん向けの安いデッキを作る方法を書いていこうと思います

まずバトスピスタートデッキ100とは

そもそもこの企画とは、合計3500円未満、理想は2000円代で構築できるデッキを100個紹介するというもので

2000円代なんてXレア数枚にストレージから突っ込めばいいんでしょw
という方がいるかもしれませんがそれは大きな間違いです

確かに、値段はクリア出来ますがそれでは、バトスピを続けてはくれないでしょう

デッキが回る感覚、デッキにあるテーマを感じてもらう、自分の好みを探し自分の切り札を見つける

この企画は、新規さん、復帰勢の方の1歩目を補助するものであり、僕自身値段以外にもテーマや動きも意識して作っています

格安デッキの作り方

さぁ本題に入ります
僕がいつも2000円代のデッキを作る上で大切にしていることを今回は5つまとめましたので順に書いていきます

1.キーカードを据える

1番大事な事ですね、このカードがこのデッキの顔これが無いといけません
例えばアルパラならアルパラ、ノヴァコンならノヴァとそのデッキを象徴するカードを用意します

この時にポイントとして、デッキの中心として、そのカードを見ただけでだいたい、このデッキはこうするデッキなんだなとわかりやすいカードにします
これは新規さんや初心者さんでもこれが切り札だと、認識しやすくするためです
例をあげると、ジエンペラー(連パン)やバベルゴレム(デッキ破棄)、創界神系(テーマデッキ)等です

当然ですがここをノヴァなどにすると格安デッキではなくなるので注意ですw

僕は1枚~300円までのカードからいつも選ぶようにしています

2.出来ることを絞る

これは特に上手い人ほどもりもりにしてしまいがちです
普段バーストやアタックステップ終了メタ、誘発系に耐性付与などなどなど
上手い人であればあるほど、デッキに求めるクオリティは高くなって当然です
しかし、ここではそれは不要だと考えています

デッキの出来ることが多いほど、選択肢や戦術は多岐にわたり、初心者さんや新規さんには訳の分からない代物になってしまいます

キーカードがあって、そのテーマ事の補助パーツがあって、そこで出来ることで十分です

そして
「いつもバーストが辛いなぁ、このデッキにあうバーストをどうにか出来るカードないかなぁ…」
「受け札もうちょい硬いのないかなぁ…」
「フィニッシュ力あげたいなぁ…」

この思考の沼に自分から入るよう、引きずり落とすのです!!!
この思考の元、拙い情報を頼りに、ストレージの安いカードを漁り、順にショーケースに上がっていくのです!!
その姿は紛れなく、カードゲーマーの原石!!ようこそ!!もうあなたは既に門を通っています!!

3.デッキ全体でやりたいことを1つに統一する

さてこれも2番に通じる事ですが、要はやる事を少なく、そしてそれを補助するカードでまとめます
例えばWBSの場合
やる事
(出来ること)
ローカマ速攻ルート、転醒ネクサス込の中速ルート
転醒アールシュのビートプラン
↓(1つ選ぶ)
ローカマ速攻ルート(目標)

転醒アールシュから3ターンの速攻(やりたい事)
↓(何があったら出来るのか)
アールシュとローカマを探すカード
ローカマを射出するカード

WBSがテーマなのでこの動きの邪魔にならない程度の補助カード

この順番で考えていきます
そうすると、比較的安くそして目標が1つなので、ティーチングも割と楽です

ただ現役プレイヤーの方は、目標に対して妨害のケアを入れてしまいがちです(当然ですが)
ここでは一旦忘れてください
先程2番でも描きましたが、まずはデッキの動き、自分が動かす所を体感して貰わないといけません

その後で、回してみて、対面してみて何が欲しいかは自分で決める事です
内輪で遊ぶだけだからカシウスやらアルケーやらはいいやって方も大いにいらっしゃるでしょう

楽しみ方でデッキは変わります
自分の楽しみ方ではなく
その人の楽しみ方で変えて行けるデッキを提供しましょう

4.妥協

めっっっっっっっっっっちゃくちゃ大事
これも2番に通じるかもしれませんが、現役プレイヤーは高いと思わなくても、このカード高いとか初心者さんや新規さんなら言われて当然です
大事なのでもう一度

この現象は当然です

この前までTCGを触っていない方が、ちょっとかっこいい絵が書いてある紙に数百円数千円高いと思うのが普通です
多くのカードゲーマーが、服や食事を高いと思うのと同じです
僕らはその価値を知っていて、妥当だと理解している場合が多いですが、新しく入る人は多くの場合そうではありません

そこで
「このカードないなら組めんな」
と思ってしまえば終わりです
これがキーカードを安くした方がいいと書いた理由の1つでもあります

なので妥協してください

1枚しか買えない汎用パーツ
超下位互換でひとまず組み上げる
効果の似て非なる入れ替えパーツ

これを考える
この頭の柔軟性が最も大切です

まぁ当然ですが絶対に安く組めないテーマやデッキタイプはいくつも存在します
そのようなテーマを避けて作るのも、格安デッキを作る上で意識というか、目を瞑らないと行けないところです

5.カードの集めやすさ

これは僕も動画で紹介している中で守っていない物もあります
しかし意識はしているので書いておきます

例えばキーカードと同じですパックから出るカード
効果の中にキーカードの名前や系統が入っているカードこのようなカードは比較的集めやすく
検索してもヒットしやすいカードです

しかし古いマイナーカードなどは、ちょっとショップやものによってはメルカリでも入手しづらいです

なので比較的避けて作っていますが
まぁこれは一緒にもし誘ったりして始めさせるなら、現役プレイヤーがしっかり探してあげてください

単純に集めずらいカードは、初心者さんや新規さん1人では入手も難しいですからね
しっかり右も左も分からない前提を意識して作るとやりやすいかなと思います


終わりに

ということで以上スタートデッキ100の作り方でした
如何だったでしょうか、ノート自体初投稿だったのでこれでよかったのかも若干不安ですが
もしあなたの周りの興味のある人がいれば、僕のYouTubeのバトスピスタートデッキ100を見せたり(宣伝)しっかり構築や最初のうちは一緒にショップに行ってあげたり支えて上げてください

その優しさが未来のバトラーを産みます

ではまた次回のノートでお会いしましょう
ばいばーい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?