発酵と腐敗とは

発酵と腐敗

こんにちは!ナチュラルハーモニックラボの佐々木です。

本日は、「発酵と腐敗」というテーマで、

話を進めて参ります。よろしくお願いいたします。

腸内環境を整え、免疫力を高めることが力が

発酵には隠されていると感じています。

しかし、それは結果としてであり、

人間も自然界の一部として

自然に生かされているということは

自然のエネルギーを吸収する

自然を取り入れることが

自然な生き方である

ナチュラルハーモニック的な生き方と

考えています。そのために自然の

微生物を利活用する「発酵」の仕組みを

大切にしてます。

まず、「腐敗」とは

人間界にとって有害な微生物の活動です。

腐敗したものを体に問い入れれば

当然体の不調をきたすものとも言えるでしょう。

一方で、

「発酵」は、

人間界にとって有益な微生物の活動です。

アスペルギルスオリーゼや

サッカロミセスサケ、

イースト、納豆菌、酢酸菌など

わたしたちに恩恵を与えてくれるものです。

味噌、醤油、酒

パン、チーズ、ヨーグルト

キムチ、ぬか漬け、バイオプラスティック

漆喰など日本人の生活に不可欠なものばかりです。

これらの自然を取り入れ、

不自然への振り子を自然へ振り戻し、

わたしたちの使命を全うしていきましょう。




いいなと思ったら応援しよう!