![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19160412/rectangle_large_type_2_a04a4b93a0711914b2ab409a1e5533a8.jpeg?width=1200)
ノムさん。ありがとうございました。
今日は弔い酒が止まらないなぁ。
偉大な野球人の方がお亡くなりになった。
野村克也さん。
ノムさんと呼ばれた、野球界のレジェンドである。
自分は小学生の頃に、ヤクルトファンになった。
9回を抑える、古田さんと高津さんのバッテリーに、憧れたからである。
まだ子供だったものだし、パワプロの知識しかなかったけれど、ただただ古田さんと高津さんに憧れていた。
自分では高津さんの伝家の宝刀シンカーだと思っていたボールは、それカーブだぞ、と同級生に指摘されたこともあったっけ。
その時の監督は、ノムさんだった。
あの時の自分は子ども心で、いつもムスッとしていたノムさんよりも、ニコニコしていたオリックス監督の仰木さんに憧れていたなぁ。
だけどノムさんは、なんだか好きだった思い出がある。
采配も何も、あの頃は全く分からなかったけれど。
自分が野球好きになってから、今までずっとヤクルトファンなのも、間違いなくノムさんのおかげだろうな。
ヤクルトファンで良かったと思うことはたくさんある。
移籍してきた選手があっという間に古株みたいになじんで、チームに欠かせない選手になるチームだったり。
宮本さんの2000本安打と三塁手連続無失策記録が途切れる所を生で見れたり。
山田くんやバレンティンのホームランを神宮球場で何回も見たり。
ブキャナンと外苑前で写真を撮っていただいたり。
プロ野球12球団の中でもヤクルトスワローズのファンで、本当に良かったと胸張って言える。
ヤクルト黄金時代を築いて、何人もの素晴らしい選手を育て、ノムさんの教えを受けた選手の方々が、指導者や監督になられて後進の選手を育てられて…
阪神の頃も、楽天の頃も、色々な采配やボヤキでファンをあっと言わせていたなぁ。
いつか、ノムさんの歴史をきちんと調べて、プレゼンしてみたいと思います。
少しだけノムさんの歩みに触れたことがあるんですけど、日本のプロ野球の進歩にここまで貢献されて、波乱万丈などと言えない激動の人生を歩まれた方はいらっしゃらないでしょう。
ただのヤクルトファンが、ノムさんの写真や動画を見て涙が止まらなくなるくらいなのですから、ノムさんの薫陶を直接受けた、古田さん、高津さん、宮本さん、稲葉さん、池山さん、真中さん…
一体何人のプロ野球選手の方々が、どれだけの衝撃を受けられていることでしょうか。
…
だけど、きっと今頃ノムさんは。
先にあっちの世界に行った、野球選手の面々、恩師、なによりも奥様と一緒に、ゆっくりされてるんじゃないかなぁ。
あっちの世界で奥様とゆっくり休まれて、レジェンドの面々といっぱい野球をして、ある時はこっちの世界の野球の神様になって、降りてきてくださいね。
ノムさん。
いいなと思ったら応援しよう!
![はっけよい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59896175/profile_97b02464ef27a01b95c522b0c1245068.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)