![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17273538/rectangle_large_type_2_5580692191a45531b0f8ff80b11f59b6.jpeg?width=1200)
#bosyuでつながる忘年会 でつながったなにか
きっかけはノリ
twitterをやっていると何かと見かける、bosyuさんの告知ページ。
コンセプトとか、雰囲気とか、なんだか好きだなぁ…
などと前々から思っていたのだが、此度忘年会を企画されるらしい情報をキャッチした。
…
行ってみるか。ノリで。
例によって例の如くのいつもの私であった。
すげえいい雰囲気!
会場はこんな素敵な本屋さんだった。
ついつい皆様との会話よりも、本のラインナップに目が行ってしまうのも、例によって例の如くのいつもの私である。
(※余談だが、スクリーン裏にあった本のラインナップが一番気になったのはここだけの話である)
なかなかグループ分けのチーム名の分け方も粋で、
[b] [o] [s] [y] [u]
と、チーム分けされ、私は「o」卓に配属された。
オタクだけに。
…
しかし、この「o」卓の面々が、後々波乱を引き起こすことになるとは、思い至りもしなかったのである。
波乱はワークショップから
常々ツイートで、素敵な考え方をされているなぁと実感していた石倉さんのオープニングトークでは、これからのbosyuのお話を嬉々として語られていた姿をよく覚えている。
申し訳ない話、今まで自分は使ったことがなかったのだが(なんでおるねん)、使うチャンスはあるだろうなぁとは思っていた。
それがこの度の石倉さんのお話で確信に変わった。
これは使うぞ
と。
そして、司会進行のbosyuさん
の一声から、はじまった。
「自分の得意なもの・好きなものを紙に書いてbosyuできないか考えてみてください!」
ほう。面白そうだ。
で、自分はまずこんな感じ。
で、他の「o」卓の面々の得意なもの・好きなものも凄かった。
・「眼鏡選びお願いしたいです」とのbosyuさんのリクエストに、「実家が眼鏡屋なんで」という驚愕の事実と、ピザが似合いまくる、松重さん。
・驚異的なショートスリーパーで、酒に酔ったことがないと豪語された岩井さん。
・「o卓は原液しかいませんね!」「落とした酒を処理するのが得意です!」等、パワーワードメーカーの金海さん。
…
あ、ヤバい。
その結果、公表タイムで我らo卓の面々が波乱を起こせたのも、当然の帰結である。
ランダムだったんですよね、人選?
初めてのなぞかけ
そして僭越ながら私が、その面々のご紹介もかねてなぞかけを披露した結果、たいそう評判がよく、ついついなぞかけレクチャーをさせていただいたのですが。
やっぱり全員出来るようになりました
実はつい最近、noteのnoハン会というところでも、初めての方にレクチャーさせていただいた結果、やっぱりすごいのできるようになられたんです。
How to なぞかけnote書こうかなぁ。
対面式で紙に書きながらやったりする方が、絶対にすぐできるようになるのは、この機会のおかげで確信できました。
珠玉なぞかけ一覧(本当に初めて?)
それでは、初めてのなぞかけにトライされた皆さんの、珠玉ネタの数々をご紹介させていただきます。(お酒ネタ1つ忘れてしまいました。申し訳ございません)
Q
「お酒」とかけまして?
A
「格闘家」と解きます。どちらも「強い」と人気が出るでしょう
「スケートリンク」と解きます。どちらも「転ぶ」と大変です
「恋愛」と解きます。どちらも「いずれ冷める」でしょう
「りんご」と解きます。どちらも「徐々に赤くなる」でしょう
「水族館」と解きます。どちらも「さかな(魚)(肴)」が必要です
「マスコミ」と解きます。どちらも「朝日」が天下を取っています
「犯人を追い込む刑事」と解きます。どちらも「はっぽう(発泡)(発砲)」します
Q
「磁石」とかけまして?
A
「紅葉」と解きます。どちらも「じき(磁気)(時期)」があります
…
すごない?
全員初めてですよ?
もうね。
2個作れたら免許皆伝です。
来年は絶対に、How to なぞかけ bosyu するぞ!
余韻が長い
と、名残惜しいのがちょうどよいとは言いますが、本当に名残惜しいほど楽しい忘年会でした。
この度企画いただいた、運営の皆様に心より御礼申し上げます!
追記:2020/1/7新機能リリース!
というわけで、bosyuさんに、1/7 新機能がリリースされました。
\bosyuに『報酬をつける機能』リリース!/
— bosyu公式 (@bosyu_me) January 7, 2020
"自分にできること"が誰かの役にたつ、それが仕事にもなる場所を作りたい!そんな思いから生まれた機能です👶
▶︎報酬は500円〜9000円の5段階で設定可能
小さなことでも「仕事」としての価値がうまれ、人とのつながりや喜びがふえますように🤝✨#bosyu pic.twitter.com/ugNDujaRRF
実に素晴らしい機能です。
というわけで、早速、実際に活用させていただきました。
得意を仕事に!
缶ビール2本分で、一生使える謎かけスキルをレクチャーいたしますので、お気軽にご応募いただけたら幸いです!
心よりお待ちしておりますね!
どうぞよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![はっけよい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59896175/profile_97b02464ef27a01b95c522b0c1245068.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)