見出し画像

百均でできる!?お嬢様によるぬい作り解説〜その1〜

皆様、ごきげんよう。はっかぬんでございます☺
今回は百均様のお洋服を着せて差し上げられるぬいぐるみちゃんの作り方についての、個人的メモ、かつ紹介を投稿しようと存じます🪡✨

【はじめに】


これらの記事は、あくまで個人的メモであり、個人の見解、地域事情などを含みます。店舗様によりお品揃えも異なりますので、ご了承くださいまし!

今回は用意するもののご紹介となりますわ。

では早速参りましょう!

【用意するもの】

[気持ち]
♥推しへの愛♥️
失敗しても諦めない心

[材料]
ぬいぐるみ用クロス(肌の色)
ぬいぐるみ用クロス(髪の色)
刺繍糸
綿

[道具]
型紙を描くための紙
鉛筆
定規

ミシンまたは、針
刺繍針
刺繍枠
刺繍シート
手縫いの場合縫い糸
ほつれ止め液

〜気持ち編〜

♥推しへの愛♥️
まず一番大事なのが、これからぬいぐるみを作る推しへのLove!愛!ですわ!
これは失敗してもあきらめない心にも繋がりますの。

失敗しても諦めない心
こちらもかなり大事です。よろしくって?

「刺繍で思うような顔にならなかった!」

「縫い直してたら布がボロボロになって刺繍し直し!(うまくいったのに!)」※経験談

などといった失敗をされる可能性はございます。これらはかなり心にダメージを負いますわ。が、推しへの愛!そこからくる諦めない心!

「絶対にこの子を完成させて愛でるんだ!」

という気持ちで参りましょう💪✨
自ずと再挑戦しようという心が湧いてこられるはずですわ!

〜材料、道具編〜


なんとこれら、

上手くいけば百均様にて全て揃います
(※ミシンは除外)

それではひとつずつ紹介して参りましょう✨

〜材料編〜


ぬいぐるみ用クロス(肌の色)
ぬいぐるみ用クロス(髪の色)
※おすすめはソフトボア、ただし
フェルト、マジッククロスでも代用可能
刺繍糸

ぬいぐるみ用クロス(肌の色)
百均様にて、特に肌の色をよく見かけるものですわね。ソフトボアと、さらりとした生地がございますが個人的な好みはさらりとした生地ですわ。こちらはお好みによって選ばれてくださいまし☺
ちなみにフェルトでも代用可能ですわ、詳しくは髪についての欄のメリット、デメリットをご参照ください😌

ぬいぐるみ用クロス(髪の色)
おすすめはソフトボアでございます。ソフトボア、というのは毛足が少々ございます、ふわふわとした生地のことですわ。百均様では(私は)白と黒、肌の色などを見かけたことがございます。また季節(主に冬)によっては様々なカラーのボア生地が手に入ることも…!ソフトボアのメリットとデメリットをご紹介致しますと、

メリット
ふわふわ感が髪の毛の質感のようで本格的✨

デメリット
ほつれ止めの処理が必要
(そのままだとポロポロとほつれてしまう)

「私の推しの髪色ないんだけど!?でも百均で揃えたい!」

という方におすすめな生地…それが、フェルトとマジッククロスでございます!

それぞれのメリット、デメリットをご紹介致しますわ♪

メリット(共通)
百均様でも揃えられる
ほつれ止めの処理が不要

デメリット(フェルト)
経年劣化で毛玉などができるため、お手入れや交換が必要
生地が伸びてしまう

デメリット(マジッククロス)
生地がとにかく薄い!

いかがでしょうか?ぬいぐるみ用クロスは手芸店様に足を向けられますと、価格が百均様のものよりかは上がってしまいますが驚くほど揃っております😳

刺繍糸
ぬいちゃんのお顔、お好みによっては体にも刺繍をするために必要ですわね。百均様ではセット売りにて、カラーバリエーションも豊富ですわ!

綿
店舗様や品ぞろえによって、様々なものがございますわ!お好みでお選びくださいませ✨

〜道具編〜

型紙を描くための紙、鉛筆、定規
コピー用紙などの白い紙と、お好みの鉛筆(シャープペンシルでも可)、定規をご用意ください。

ミシンまたは、針と糸(縫い糸)
ぬいぐるみ本体、それからお洋服を手作りされたくなった際に必要な道具です。こちらがおありでなかった場合作業が始まりません。

刺繍針
お顔などに刺繍をする際に使用します。

刺繍枠
布をピンと張れて、刺繍がしやすいのですわ!
ぬいちゃんのお顔のサイズに合ったものをお選びください☺

刺繍シート
なんと百均様にて販売されております😳‼️
ボールペンなどでお顔を描き、刺繍後水に塗らせば溶けるものなども…!

ほつれ止め液
本体を制作される際には、髪のソフトボアに使用致します。臭いがたいへんお強いので、必ず換気をしながら使用しましょう。

【おわりに】


さて、いかがでしょうか?まずは強い心を持たれるところからですわ!推しの方の好きなところをリストアップされ、モチベーションにされることも良さそうですわね!
あくまで楽しく推しぬいちゃんを作って参りましょう💕では、今回はこの辺りで。ごきげんよう☺

いいなと思ったら応援しよう!