見出し画像

3Dプリンターを買った話

これはただの日記。


買うまでの話

元々出てきた当初から興味はあったんですが、ずっと渋ってました。
とはいえ、自分が知ってたのはELEGOOの汎用プリンタでレジン積層タイプです。
何を思ったのかつい先日いきなり買いたくなり、衝動的にCreality Ender3-V3 KEというモデルを買いました。

機種候補

何も知らんから調べ始めたので予備知識は一切なし。
なんなら3DCADは使えないし、調べ始めてからスライサーという存在を知った。
そんな状態で選定に上がったのは以下の機種たち。
箱型がいいと思って探してました。

FLASHFORGE Adventurer5M

箱型で良さそう(小並感)
でも一発目にしては良すぎるかも。
(せっかく買うなら良いものをって頭ですが、8万越えはなかなか手が出しづらくなってくる)

Anker AnkerMake M5

最近何でも出してるんだなぁ(しみじみ)
ってなったけど、専門メーカーじゃないので除外。
専用スライサー以外は設定うまくしないとうまく出ないと情報あり。

Creality K1C

箱型でかっこいい。
Crealityのフラグシップモデルらしい。
メーカースライサーあり。
自動レベリング。

Creality Ender-3 V3 SE

露出型でコスパがバグってるらしい奴。
メーカースライサーあり。
自動レベリングあり。

Creality Ender-3 V3 KE

露出型でSEの上位モデル。
メーカースライサーあり。
自動レベリングあり。

Crealityから選ぶことにした

理由は公式フィラメントの値段。
汎用フィラメントの値段が2500円/1kgと、比較的安価だった。Hyperシリーズはもっと高いので一旦お預けにした。
知識がないので、同メーカー同士であれば流石に問題なかろうという判断です。

K1C

なにより箱型に魅力を感じていて、最後まで悩んでいた。
最終的にエンクロージャーなる外装があることを知り、お預けにしました。
(使わなかったら場所取るだけだしね…)

Ender3 V3 SE

早々に候補から脱落。
フィラメント切れセンサーがなく、LAN接続もできないのが大きなデメリット。
さらに出力後やすったりできるABSなど高音出力系が使えない。
フィラメントの種類、使い勝手を理由に新しい物を買い直すのも癪なのでね!

Ender3- V3 KE

決定した子。
K1Cと比較するとまさに箱型じゃないのが個人的に最大のデメリットだったが、SEの不満点を解消していて、値段もK1Cのほぼ半値と考えると、必要十分はこのラインだろうと思ったのと、youtubeで使用動画を見て決めた。

使ってみた感想

そんなこんなで我が家にはEnder-3 V3 KEが来ました。

ベンチのボートを出力して感動しましたね。。。
家でこんな物が作れる時代なんだなぁと。

初めて出てきた記念すべき子

まずは周辺パーツなどからバンバン印刷しています。
そしてもち屋さんでわくわくパッド職人キットとTWINSのデータを購入して印刷、さらに感動ですね…。
3Dプリンター産のヨーヨーはyjyoyoやパイオニアなど持っていたのですが、家で出来上がったということが想像以上に感動です。

物の見方が変わった

もう一つ副産物として、普段何の気無しに使っている物にどれだけのノウハウが詰まっているのか気になるようになりました。
当たり前のようにあるキャップなど…。
それと同時に、3Dプリンターでヨーヨーを作っている方、もちろんその他の方も、CADすらまだろくにいじれない自分からするとすごいなぁと感心しています。

今後やりたいこと

  • 3DCADの勉強

  • ベアリングケース等作りたい物を作る

  • ABSなどPLA以外使ってみたい。

  • エンクロージャー欲しい

おまけ

買わずの後悔より買って後悔した方が気持ちいい魂胆だからね。すぐやっちゃうんだ⭐️
3Dプリンターってすげぇや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?