![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54394915/rectangle_large_type_2_9aa49b3cd2fc670308227d72b45c4be9.jpg?width=1200)
毎日英語_2021/06/11_ゲーム編:GameBuilderGarage
発売になったばかりのGameBuilderGarage(はじめてゲームプログラミング)、早速英語でやってみました!
ブロックを繋げていくだけで
こんなゲームが簡単に作れます。
英語も単語は簡単なものばかりですが、言い回しなど参考になるものばかりです。
■気になったので例文作ってみた
so to speak:いわば、言ってみれば、言ってみるならば
→So to speak, we failed that project.
good reason:正当な[もっともな・それ相応の・相当な・立派な]理由、よほどの事情
→That is the good reason to reject your duty.
the thing is:要するに
→The thing is, we can buy the game!
if it isn't xx:顔見知りの人を見掛けたとき
→If it isn't David! Long time no see !
■単語メモ
| 知らない単語/フレーズ/疑問 | 翻訳結果(自動) | 意味2 |
| -------------------------- | ------------------------ | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
| garage | ガレージ | |
| frustration | 欲求不満 | |
| good reason | 正当な理由 | 正当な[もっともな・それ相応の・相当な・立派な]理由、よほどの事情 |
| the thing is | ものです | 何が言いたいかというと<br>要するに<br>そうなんだけど<br>問題は<br>実は<br>そうではなく(本当はこういうこと)<br>結局(こういうこと) |
| way it is now | 今の方法です 現状では、目下のところでは |
| get ahead of oneself | 自分の先に進んでください | 先走りする<br>・I think we are getting ahead of ourselves here. : まあ私たちだけで勝手に決められる問題でもありませんし。/ちょっと先走り過ぎてしまったみたいですね。<br>・Let's not get ahead of ourselves. : 先走って結論を出さないようにしましょう。/まだどうなるか分かりませんよ。<br>単語帳<br><br> |
| to wrap up things | 物事を包むために | 締めくくりに |
| so to speak | いわば | 〔完全に正確な表現ではないが〕いわば、言ってみれば、言ってみるならば |
| if it isn't | そうでなければ | あれ~じゃないか◆【用法】顔見知りの人を見掛けたとき |
| boing | bo bo | ピョーン、ボイン◆跳ねる様子を示す<br>〔セクシーな女性を見て〕すごいね |
| call up | 呼び出す | |
| pow | 捕虜 バシッ、パン、ポカン、ドカッ、バン、バーン、ボカッ |
| nifty | n n | 〈話〉〔服装などが〕粋な、しゃれた、格好いい、あか抜けた<br>・She wore a nifty necklace. : おしゃれなネックレスをしている。<br>・Hey, that's a nifty outfit. : 格好いい服じゃないか。<br>〈話〉〔行動などが〕素早い、手際が良い、颯爽とした<br>〈話〉〔言葉などが〕気の利いた、粋な、効果的な |
| fragment | 断片 | 〔壊れたりはがれたりした〕破片、かけら<br>〔未完成または不完全な〕一片、断片 |
| daunt | da | 〔~を〕威圧する、〔~を〕脅す |
| presto | ちょっと | 〈イタリア語〉プレストで、急いで、直ちに |
| make it so | それをする | |
| knack | kn | 才覚、こつ、要領の良さ |
| patented | 特許 | 特許権を有する<br>〔人・組織などに〕特徴的な |
| tag | 鬼ごっこ 〔子どもの遊びの〕鬼ごっこ<br>〔ランナーの〕タッチアウト |
| white-knuckle | ホワイトナックル | ひどく緊張させるもの、ハラハラさせるもの、ゾッとさせるもの◆【語源】緊張や恐怖で拳を強く握り締めると指関節の皮膚が白く見える様子から |
| ever-knowledgeable | これまでにないこと | わからず |
| lend an ear | 耳を貸す | 耳を傾ける、耳をかたむける |
| |
| suggest | suggest | ~を[~しようと]提案する[提言する・勧める]、〔提案などを〕持ちかける<br>〔悪い事を〕入れ知恵する<br>〔名前や表現などが~を〕意味する、示唆する、暗示する、それとなく示す[言う] |
| peeps | ピープス | のぞき見、盗み見、垣間見ること、ひそかに見ること |
| bash | バッシュ | 〔~を〕ぶつける、強く打つ、強打する、殴りつける<br>〔~に〕夢中になり過ぎる、溺れる<br>〔~を〕強く[激しく]非難する |
| tee-hee | ティーヒー | クスクス、ヒッヒ◆冷笑・忍び笑いなどを表す |