スキンケアとの出会い2 大学生の試行錯誤編
第1話↓
第1話から随分時期が飛びます。中学と高校生ではスキンケアに関する話が無いんですよね。化粧水と乳液は塗るけどそれだけ、特に商品を調べたりなんかはせず、家にあるのを使ってました。
転機は去年。自分の肌が脂っぽいのを自覚してはいたものの、直し方がわからずネットを探っていたところこんなサイトを見つけました。
男性専門の美容クリニックだそうで興味本位でサイトを覗くと「肌メンテナンス」のコースがありました。自分の肌質を機械で測定してそれにあった施術を受け、内服薬やスキンケア用品を貰えるんだそう。自分の肌質はちゃんと知らなかったのでこれは良いんじゃないかと思ったので料金を確認すると絶句。トライアル ¥6,600でオススメの12回コース ¥198,000。学割が効くとはいえいくらなんでもこれは無理だろ・・・と断念するしかなかったです。
このままなのは良くないし、とりあえずドラッグストアに行って
何か見覚えあるの買おう。ということでドラッグストアに。洗顔料とか保湿用とか色々買ってみた、男性用のやつだったはず。
これでひとまずやってみるか・・・が、特に変わらず。これは調べてから買ったほうが良いとし、youtubeでスキンケアに関して色々調べてみた。なるほどー洗顔料は刺激の少ないもので優しくやって保湿はしっかりやれと。しかもパックがすごい良いらしい・・・それを知ってからはパックを買い漁りました。お米のマスクやサボリーノとかめちゃくちゃ買いました、ただパックするのって面倒なんですよね、5分とか10分だけなんですけど、終わるまで待てないしサボリーノは1分でいいとかあるけど保湿されてる感じがしない・・・
ここでようやくオススメの商品を調べて買おうとなりました、遅い。
その際に参考にしたのはすみしょうさん
成分1つ1つを細かく説明してくれて非常にわかりやすい。「脂性肌 すみしょう」とかで検索してオススメされた商品を買ったりと試行錯誤を繰り返しました。
そうした中、サイトでとある資格を見つけました・・・
続く