見出し画像

DTAコラボキャラ「ティタニア白虎」について(2025年1月)

デスクトップアーミーコラボ第2弾にて実装された新キャラ「ティタニア白虎」についてざっくりと書いていきます。チューンや今後のアップデートで性能が変化する可能性もあるので、目安程度に見てください。

構成

ティタニア白虎(初期状態)

パーツ構成

アクセサリの着脱以外のカスタマイズは不可。
DTAコラボで入手できるティルα、β、γなどの尻尾パーツのみ装着可能で、装着するとデフォルトでついている尻尾の見た目が変わります。

ワンダービット

性能固定・変更不可。ほかのティタニアシリーズと同じく、発動中は性能が大きく変化するため、のちほど内蔵武器と合わせて紹介します。

カートリッジ

  • キャパシティアップ+80

  • シェルガード

  • ソードガード

  • ブラストガード

  • スウェー

  • ショートブースト

  • ブーストランニング

  • クイックランディング

  • クイックジャンプ

  • ブーストチューン

  • アンチスロウ

  • ファストリカバリー

  • アサルトステップ

  • ブロードレーダー

  • ステルスシステム

内蔵武器

ティタニア白虎BD:TACKLE

サブロック式タックル

ロックオンした敵に突進するタックル。基本的に地面を滑るようにしか進まないので空戦に食いつくことはできません。
ヒット時に【霊気】を1溜める。

ティタニア白虎LG:BYAKKO COMBO

ディライブ攻撃。一瞬だけだがレーダーからも消える。

WLK依存で性能が変わる4コンボの格闘攻撃。誘導、速度どちらも平均的。
特徴的なのがディライブ攻撃で、一瞬姿を消して少し前方に落下して奇襲する。さらにディライブから通常格闘に繋げることができます。
ヒット時に【霊気】を1溜める。
このディライブ攻撃は【霊気】が7溜まっていると、すべて消費してショックを付与します。
ただし、ディライブはほとんど誘導しないため注意が必要です。

ティタニア白虎AM:PARRY

メインガード

クリムゾンベールと出始めにパリィがついているシールドを前方に展開するメインウェポン。白虎には離脱に使えるサブウェポンが無いので、貴重な防御手段になります。

ティタニア白虎AM2:LAND SLASH

左右交互に飛ばす斬撃

横広の斬撃を6回飛ばすメインウェポン。
見た目通り当たり判定がとても広く、射程と速度も優秀。空戦にも強引に当てていける上に威力も29と高いので、スタンによる高度低下も狙えます。
地面に当たると滑っていく特性があります。
ヒット時に【霊気】を1溜める

ワンダービット:ビャッコ

ワンダービットを発動すると約55秒間ビャッコに騎乗します。操作がタンクタイプに変化し、接触した敵にダメージを与えます。発動中は常にスピードアップ効果が付与され、内蔵武器がビャッコのものに変更されます。
再発動で解除できますが、ゲージは0になります。

トラちゃん

ビャッコ:THUNDER BOLT

痛そう

ロックオンしている相手の地面にソアラ・ニンバスのような強力な落雷を発生させるメインウェポンです。発生までにラグがありますが、判定が大きく、基礎威力40と非常に高威力。
ターゲットの地面に発生するため、ロックオンできていれば高台にいる相手にもヒットが狙えます。
【霊気】が7溜まっていると、すべて消費して確率でリピートスタンを付与します。

ビャッコ:REFLECT SLASH

近くの敵に追撃する

小さくステップしながらロックオンした相手に向かって斬撃を3発飛ばすサブウェポン。
ロック対象は1体のみですが、斬撃は一定間隔で近くの敵に再誘導します。判定が大きく、空中で反射するように飛び回るので、複数の敵を巻き込むことができます。
ヒット時に【霊気】を1溜める。ただし複数回ヒットしても1回まで。

ビャッコHD:BAZOOKA

咆哮バズーカ

ビャッコの口から短射程の爆発弾を高速で連射するメインウェポン。普通の射撃攻撃。

ビャッコHD:BYAKKO TACKLE

転がして吹き飛ばす

敵に向かってタックルするサブウェポン。ヒット時に敵を吹き飛ばす他、使用後は一定時間接触ダメージにも敵を吹き飛ばす効果が付与されます。
ヒット時に【霊気】が1溜まる。

使用感

個人的な使用感なので参考程度に

おすわり

通常時

説明文には「接近戦を得意とする」と書いてありますが、離脱に使える内蔵武器が無く、外付けもできないので敵陣に突っ込んで帰ってくるという運用は難しいかもしれません。
AM2の斬撃が対地・対空どちらもこなせる優秀な装備なので、それを軸に戦う射陸運用がオススメです。

ワンダービット【ビャッコ】発動中

敵集団の外周を走り回りながら、威力の高いサンダーボルトと雑に撃っても当たるリフレクトスラッシュをばら撒いてダメージを稼いでいく運用が良さそうです。ワンダードラッグを持ち込めば、開幕から発動することもできます。
橋マップや段差の多いマップは苦手なので、帰還できなくなってしまわないように注意が必要です。

雑感

ティタニア青龍と同時実装された白虎。
中距離〜近距離の射撃戦が得意な一方で、格闘やディライブ攻撃を狙いにいくのはちょっとリスクが大きいかな?というのが個人的な感想です。
ビャッコ騎乗中は物凄いスピードで走り回れて気持ちいいです。サブ射撃は適当に撃っても当たるし、落雷は3桁ダメージを見れたり楽しい時間ですね。
マップの得手不得手が大きかったり、クセが強い部分もありますが、動かしていて楽しいキャラだと思います。

いいなと思ったら応援しよう!