![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57234292/rectangle_large_type_2_6af46e592959c50281f5037a09a1b00c.png?width=1200)
歯茎を貧血状態に!
なんのことやらと思うかもしれませんが、歯茎の健康を保つ為に、貧血状態にする必要があります。
歯ブラシを下記のようにあて、
歯へとかき上げます。
歯ブラシの側面をあてるようにするのがコツです。
するとどうなるかと言いますと、
一瞬歯茎が白くなります。
それが歯茎の貧血状態です。
白くなって、またすぐにピンクに戻る。
その繰り返しで歯茎の健康が保たれます。
この時に血が出る人がいますが、正しい磨き方で出る血はむしろ出した方が、良いです。
歯茎は以前の記事でも紹介したように白に近い薄ピンクの方がよく、ピンクであったり、赤黒い状態ではあまりよくありません。
歯茎の健康状態が良ければ、口腔内に雑菌が入っても体内への侵入は防いでくれます。
鏡を見て一度自分の歯茎の色を確認してみてください。
そして、このかき上げ法でさらに歯茎の健康を促しましょう!!