
【完走】Blenderで作るキャラクターモデリング入門実践ガイド と今後の課題
やっっっっっっと完走しました!
発売日に本を買って途中まで作って2年ぐらい間が開いてやっと。

マイナビさんのこちらの本です↓
夏の暑さで引きこもっている皆さん、折角なのでお家でモデリングを始めてみませんか。
このブログを書いている人の習熟度
私はBlenderほぼ使ったことない初心者です。
ソフトを開いたことがあって、UIがなんとなく分かるレベルです。
よかった点
キャラクターモデリングの流れが一通りわかる
指示通りに進めるだけで形になる
私にもキャラモデル作れるんだ!という達成感がある
作り手側の苦労を理解できるようになる
残念だった点
指示通りに進めているだけなので、写真と違う時にどうしたらいいのか分からなくなる
この分からないポイントが課題として残っているところです。
今後の課題
耳の内側がない!
猫耳の内側、別の色で塗れるはずなのですが色を変えられませんでした。
UV展開の時になにかがダメだったのだと思います。なにかが。
UVが重なっているとか……?

服がまだら!
おなかの辺りがよく見えると思いますが、モデル側で色を塗るとなぜかまだらになってしまいます。
キャンバスに質感設定で画用紙を選択した時みたいな。逆に分かりにくいか。

服がえらいことになってる!
Chapter8-3で撮影した状態です。
服がすごいことになっていますね。多分上の服がまだらになっているのと同じ原因だと思います。

ここで思い出したのですが、Chapter5-2-1服のUV展開の時、
シワなどを書き込むため、トップスと上着のオブジェクトはミラーモディファイア―を適用します
という一文があり、でもオブジェクトにはミラーがついてなかった。
なので訳も分からずトップスと上着にミラーモディファイアを追加してみた。
というのがよくなかったのだと思います。
ここはどういう指示だったのか、未だによく分かりません。
口が開かない!
Chapter7-2-3シェイプキーで口の表情を作る段階になってから、口が開かないことに気づきました。
何度頂点を変えてみても全然開かなくて、じっくり見たところ……

口の中、裏返ってるかも!!!
口を作ったのははるか昔、Chapter2-1-11の頃です。

ここです。口を広げるとき、すでに上下が逆なんですこれ。
これから作る方は気を付けてください! 開かなくなります!
片目が閉じれない!
これもChapter7-2です。片目閉じシェイプキーを作りたい。
手順:
オブジェクトモードで+を押してシェイプキーを作る。名前は「Eye_Close_L」
編集モードでEye_Close_Lを選択、左目側の範囲を選択
頂点>任意のシェイプキーを選択部に合成 →この選択肢がない
本はv2.8系の解説、実際にファイルを開いてるのはv4.2。
なんで4.2なのかというと気付いたら4.2になっていたから……(Windowsのアプリストアで入れてる)
2.8をダウンロードして開こうとしても4.2で保存したファイルは開けませんでした。選択肢がないのでシェイプキーからブレンドを選んでみる
Eye_Closeを選んで追加のチェックを外す(追加もないので加算を選択)
片目だけ閉じれ……ない!


この手順だけで3時間ほど格闘しましたが、まだ解決できていません。
どなたか解決方法が分かる方、何卒ご教示ください!
おわりに
本にはこのあとUnityに持って行ってVRChatにアップする工程が掲載されています。
Cats Blender Pluginを使う方法が載っていて、私は一度使ったことがあったので省略しました。
↓このとき
キャラクターモデルを作ってみて、作り手側の苦労を実感できたのが一番良かったところです。
最初に作ろうと思った人は本当にすごいな~!としみじみ思いました。
ここまで読んでくださった方、ついでに可愛く塗った爪を見て行ってください。

お付き合いありがとうございました!

次はウワン先生の「ていねいに学ぶ Blender モデリング入門」をやります!
✨本日11/28「ていねいに学ぶBlenderモデリング入門」発売です!✨#blender をこれから始めたい方向けの、超入門的な内容になっています。
— ウワン(UWAN)@3DCGクリエイター系VTuber (@UwanAkanome) November 27, 2022
さらに実際の操作も動画で確認できる!
もし本書籍が、あなたのモデリングや3DCG制作に触れるきっかけになったなら嬉しいです!
よろしくお願いしますっ🙇♂️✨ pic.twitter.com/zizStQsXgG
この本も発売日辺りに買って積んである状態……
やるぞやるぞやるぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
