フェスはフェスでもONEFES2024(2日目)
地元富山県のフェス(射水市)
2019年に小さな(失礼!)フェスとして始まったONEFES、
2020年はコロナ禍で中止、
昨年はマキシマム ザ ホルモンが参戦という熱い展開に!
そして今年2024は2日間で11800人動員とか!
(すごい!パチパチパチ!!)
2日目参戦!お目当てはTHE BAWDIESと氣志團!!
用事があったので申し訳ないが、BAWDIESから参加!
昨年のONEFESで出会って(前から名前は知っていたが)息子が大ハマりして今年も是非観に行きたい!と。しかもトリが氣志團!!
(8年ぶりの富山だったらしいが、8年前のライブも家族で行きましたよ。
8月のオーバードホールもうれしいなあ)
OKAMOTO’S、ハマくんのことは残念だったけど(サポートのBassの方もすごかった!)、BAWDIESとのお互いコラボがあってかっこよかったなあ。
BAWDIESの演奏の後、BAWDIESの物販に人が並んでておっ!ってなったよ。
この日の個人的MVP
BAWDIESもOKAMOTO’Sも氣志團もかっこよかったんだけど、
一番印象に残ってるのがBACK HONEのBassの方!
めちゃめちゃ上手くかっこよい!
1曲目で機材トラブルがあったんだけど、そこから目が離せなくなった。
自分が立ってた位置的にもBassの方しか見えないとこもあったけど、とにかく上手くて釘づけやったなあ。
そしてトリの氣志團!
最初っからかっこいいのは知ってたけど、思ってた通りにかっこよい!
ダンサーズや着ぐるみまでステージ狭しとダンスしまくり!
ヒットチューン連発のあとのアンコールもお茶目なみなさん。
8月のオーバードホールの成功を祈っております!
おまけ(フード)
おとなりの広場で肉FESもやっているので、フードには困りません。
最後に
アーティストの方々も言っていたが、とにかくケータリングがすごいらしい!富山が誇る立山連峰に大型帆船のロケーション!そしていつも快晴!
なにより車で来ても駐車場の入場と退場がスムーズスムーズ。
トリの氣志團の後に「ステージから来年もやるぞ!!」と聞こえてきたけど、来年も是非やってほしいし、アーティストに限らずひょこっと顔を出したくなるフェスだ。(地元富山のパークマンサーさんの尽力もあるのかな?ぜひ来年も!)
昨年のホルモンに続き、素敵な思い出をありがとうございました!