見出し画像

『LITTLE WAY 50cc』としての小話

夏ももうそろそろ終わりに向かっている感じですね。
だいぶ朝と夜は気温が下がり過ごしやすくなってきました。

ということで、もう少しするとバイク乗りにとってはとても過ごしやすいシーズンがやってきます🏍️🛵


小さな大冒険旅

私は中型二輪までの免許をもっているのですが、ここ10年ほどは友人と原付一種旅を数年に一回のペースで実施していまして、千葉県関宿街から利根川下り犬吠埼への往復旅をしたり、

筑波サーキット場を目指す旅をしたりと比較的近い距離ですが、長い時間をかける“小さなツーリング”を楽しんでいます。

ユーロ5の事

原付一種の魅力はなんと言ってもそのゆっくりな速度と燃費の良さです!
ですが、50ccは2025年には、環境に配慮された欧州の排ガス規制「ユーロ5」に生産終了になるらしいのです。この規制自体は2022年からスタートしていて50ccは3年の猶予期間(理由は、排気量の小さい車両は排ガス規制値をクリアするための装置を開発するのが難しいらしく、その為の開発期間としての猶予)だったそうです。

代替え案として「全国オートバイ協同組合連合会」が提案しているのが、125ccクラスのモデルを原付一種にするという案です。噂によると排気量こそ125ccですが、出力を抑える(現行の50ccレベルに)ようにして対応するという話です。

次の旅の話

そうなってくると私の愛車の50ccも規制対象車になってしまうので、現在、友人と来年に向けて利根川シリーズコンプリートを目指す利根川源流(利根川水源碑を目指すと登山も加わってしまうので、あくまでバイクの走れる道路で行けるところまで)上り旅を計画しています。

実はその度は私のVlogチャンネル『hajime’s room』

で公開するつもりでいます。計画が進み実現できましたらお知らせさせてください。そのためにもしっかりと計画を立てていきたいと思います。ちなみに私と友人は『LITTLE WAY 50(=GO)cc』と言うチーム名(というか番組名?)で閉鎖的に活動してます(笑)
グッズもなんとなく販売中です!

ユーロ5対応として

その旅を終えてそれからのことも少し触れておこうと思います。
まず今思い浮かぶ対策としては、125ccへのボアアップ化での規制対応かもしくはEV化という選択でしょうか。

125ccへボアアップする

125ccにしてパワーを抑えられる?もうそうなると普通に二輪車として乗った方が良いのでは?

EV化する

EV化で現状どこまで走れるのか?
充電にかかる時間はどれくらいか?
そもそも私の愛車はEV化できる?
という観点からどうするか要検討ですね。

これから

ですが、ゆるゆるな旅は可能な限り続けていきたいと思いますので、色々と時代とニーズに合わせた形でバイクに乗れたら良いなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?