![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106720223/rectangle_large_type_2_ec9cdfbf3f838660a7552aed312defc4.jpeg?width=1200)
5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その2
その1はこちら。
時間があるうちに、アジサイの写真をアップしておきます(笑)
さて本日。
朝から、地元にある長慶寺に行っておりました。
長慶寺の詳細については、「その1」をご覧ください。
長慶寺の本堂の脇から、「あじさいの小道」が伸びています。
ふっふっふ。
ここが「穴場」なのですよ。
長慶寺は、あじさいの寺としてよく知られていますが…
あじさいの小道を歩いている人を、あまり見たことがありません。
あじさいの小道は、なかなかの風情です。
ではさっそく、行ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1685261908769-WhQ7YfRryk.jpg?width=1200)
本堂脇、小道の入り口。
![](https://assets.st-note.com/img/1685261926498-wXnqYP2cSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685261935850-3O1m8wHfME.jpg?width=1200)
紫色のガクアジサイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685261958485-Kl1s3AAQGd.jpg?width=1200)
風情のある小道。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262009549-gRIp0jhNMA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262013728-iAkvS2i4Xt.jpg?width=1200)
今日は曇り空でしたが、アジサイを楽しむにはちょうどいいと思いました。
少々暗めのほうが、アジサイが引き立つ気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262061350-LfgA1SNHEA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262069667-8DLkRzOPsp.jpg?width=1200)
観音さんの石仏。
小さいお堂ながら、屋根はしっかりした瓦葺きになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262131415-z8VxYfxsSI.jpg?width=1200)
小道には、たくさんのアジサイが植えられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262152177-Ejmeh9NLn0.jpg?width=1200)
色とりどり。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262174274-knArIzN3aG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262180974-U0WBvSj0tc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262193738-HEKdmtO7Zv.jpg?width=1200)
おっ。
変わった花びらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262211971-K2S6Lud2xE.jpg?width=1200)
開き始め。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262224875-xsv5fWaLBC.jpg?width=1200)
墨田の花火、かな?
八重の花びらが愛らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262251872-3TQ8T050NH.jpg?width=1200)
小道には、ぐみの木がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262266356-EdztlXMOr5.jpg?width=1200)
一瞬、さくらんぼ(桜桃)かな?と思いましたが、どうも葉っぱの様子が違うので、調べてみたら「茱萸」でした。
赤い実がかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262546030-0wZlBgAZTQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262551686-0oVgeGYSns.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262561299-xgVEY7CJVV.jpg?width=1200)
小道のところどころに、小さなお堂があります。
「西国33か所」「阪東33か所」「秩父34か所」の本尊である観音石仏を祀ったお堂です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262615371-UyWRGAqNm9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262631300-X3Up9de53z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262634692-q5NMwX3HXn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262647078-zr2eAOpkEl.jpg?width=1200)
本堂脇から小道を歩くと、坂を下る形になります。
最終的には、最初にのぼった石段の所に出ます。
石段の脇から小道を歩くと、坂を上ることになります。
上りながらのほうが、良い景色が撮れるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262742524-ND0HOPsILh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262760695-dQQtPLqFrm.jpg?width=1200)
青モミジと、アジサイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262784203-M29OsNyt1H.jpg?width=1200)
やはり、少々薄暗い方が、風情があるかもです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262802044-lDOyMgkyMX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262815674-EMhmFOMiud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262895865-nxYqwd2606.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262897944-PYEiR6knSF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262909155-6qkKDQP3Fv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262913918-G4DAVPGtq9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262919070-qJKHExmMhQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262922410-Osf9UJwuvf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262937575-wcZXOaYAuH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262947575-6uZqDIW6gh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262951719-1qisQxRQBU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685262953106-aNpwKJcoDd.jpg?width=1200)
歩いてきた道を、振り返ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685262973253-paaCQKYPdk.jpg?width=1200)
石段に出ました。
実はここから、もう一度境内に行きました。
…続きます。
(見飽きたとか言わないで)
いいなと思ったら応援しよう!
![中岡 始](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153340392/profile_7e78ed5754e39190d9e0e15ca41b2cd8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)