
新聞部に入りたかった
みなさまこんにちは。
世間はお盆休みの真っ最中ですが、あいにく私も夫もお盆休みはありません。
ただ、昨日は仕事が休みでした。
夫は一昨日まで6連勤だったので、どこにも行かずに自宅でのんびりしよう、ということになりました。
まぁ、出かけても混雑してそうですしね。

さて私が小学校の頃、「新聞部」というクラブがありました。
毎月、書く教室の後ろにある掲示板に、壁新聞が貼られていました。
学校での出来事、先生へのインタビュー記事、児童会の活動、お知らせ、などについて書かれていたと記憶しています。
私が小学生当時は、パソコンはおろかワープロもあまり普及していませんでした。
ゆえに、プリント類はすべて手書きでした。
新聞部が発行する学校の新聞も、もちろん手書きです。
私は毎月の新聞を楽しみにしていました。
今月はどんな新聞なんだろう、とワクワクしていました。
小学校のクラブ活動は、4年生以上です。
なので私も、4年生になったら新聞部に入ろう、と決めていました。
ところが。
クラブを決める時点で、担任の先生が、
「始ちゃん、演劇部に入ったらええんちゃう?」
と言ったひとことがきっかけで、演劇部に入ったのです。
まぁ、演劇部は楽しかったですし、その後の人生にも影響を及ぼしたのですが。
そんなわけで、新聞部に入らなかった私ですが、大人になってからブログを始めたのは、小学校の頃に新聞部に入りたかったからだな、と思います。

ブログを始めたのは、28歳ごろだったと思います。
ホームページを作るより簡単で、続けやすい。
他の人のブログにコメントを書いたり、また自分のブログにコメントをもらったり。
発信する楽しさを覚えたわけです。
ブログで発信するために、一眼レフカメラを買いました。
さらに小型で軽いミラーレスが発売されると、そちらも手に入れました。
しかし、ブログサービスに表示される広告が気になったり…
やたら有名人のブログがピックアップされるのが嫌になり、数年で辞めてしまいました。
ただ、ブログを通じて知り合った友人とは、今も付き合いがあります。

そして3年前。
私はnoteに出会いました。
広告は一切なし。
シンプルなエディター。
これはいいぞ、と思いました。
ミラーレス一眼を久しぶりに持つきっかけになったのも、noteです。
一昨年はレンズ沼にハマりました(笑)

大人になってから、写真を撮るのも…
文章を書いているのも、小学校の頃に新聞部に入りたかったのが一番の理由だと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
